2008-07-30

タベブイア・アベラネダエ

マチクリの健康・美容事業部の関連で、
健康フォーラム2008というイベントに参加する。

販売代理を担当している
健康茶の会社さんが協賛しているので、
落としどころは「健康茶良いですよ」・・・ということになるのだが、
その考え方はとてもためになった。

年初めに父が大腸ガンの摘出を行ったり、
祖父が亡くなったり・・・と、
人の死に関して、病気に関して、健康に関して、
ボク自身考える機会が多くなっていた時期だったので、
余計に脳が吸収モードに入っていたのかも。

ボクの中で記憶にメモしたポイントは2点。

1つは、病気にかかる前に対処しておくことが重要ということ。

漢方が発達した中国の例を挙げていたが、
当時の中国では、「食医」と言って食べ物や身体を動かすことなどを助言して、
病気を防ぐ(進行を遅らせる)医者が一番重宝がられて、
一番の高給取りだったらしい。

ちなみに、それに続くのが、
掛かってしまった病気を薬の力で回復させる「薬医」、
一番底辺にいたのが、
物理的に手を施す「外科医」とのこと。

まだまだ日本にはこの「食医」が少なく、
またその地位も確立されていないようなので、
この点では中国を見習ってもらいたい。

そしてもう1つのポイントは、
昔から行ってきた習慣や食生活に回帰するということ。

現代医学が発達してきて、
科学的に健康や病気のメカニズムが明らかになればなるほど、
先人の知恵は理にかなっていたことが証明されていくらしい。

味噌汁を毎日飲む。

季節の野菜を楽しむ。

規則正しく家事を行う。

・・・これらを行うだけで、
ガンの発生率や進行抑制に
大きな効果があるとのこと。

アキバの通り魔くんも、
3000本のイチローくんも、
ポポポの鼠先輩くんも、
もちろんボクも・・・、
何憶分の1という偶然が重なって、
この世に生れてきたのは同じ。

可能な限り長生きしなければ
バチが当たる・・・。

ボク自身、
生活スタイルを
総チェックしてみよう。


<今日の逸品>
吹き抜けの写真を主役にしたチラシ。
コンクリートと木。
素材をそのまま感じて楽しむのは、
食も衣も、住においても、
これからのスタンダードになるだろう。

2008-07-28

リアル・マジックアワー

午前中の銀座オフィスから
自宅に戻ってのデザイン業務。

昨日までのギラギラ太陽と違って、
今日は日射しが雲に遮られたおかげで、
デザインにはちょうど良い明るさで
サクサクとタスクを進めていく。

とは言え、湿気が多く
不快指数はMAXだったので、
エアコンのドライに
お世話になってしまったが・・・。

19時をまわった頃、
妻に呼ばれて窓の外に視線を移す。

それまで空一面を覆っていた雲の合間から、
沈む前、最後の力を振り絞った
太陽の光が一瞬顔を出し、
西の空を赤と青のグラデーションに染めていた。

マジックアワーだ!

三谷幸喜監督の解説によると・・・

 マジックアワーとは、日没後の太陽は沈み切っていながら、
 まだ辺りが残光に照らされているほんのわずかな、
 しかし最も美しい時間帯を指す写真・映画用語。
 転じて、誰にでもある人生で最も輝く瞬間を意味する。

この方角には、
3階建ての分譲住宅が建つ予定なので、
こんなキレイなマジックアワーはもう見れない。

今日見れたのは、
何かの前ぶれか・・・。

いいこと、ありますように。


<今日の逸枚>
マジックアワー公開中。

2008-07-27

クボタくん for ever

1年間頑張ってきたご褒美と、
決算対策を兼ねて、
デザインに活用する
写真素材をオトナ買いする。

昨日ネットで調べていた
使い勝手の良さそうなイメージ素材を
横浜のヨドバシカメラを舞台にピックアップ。

追加でビビっときた
数点の写真素材とイラストを
ショッピングカートへ乗せると、
ほぼ予算通り・・・。

子育て世代がターゲットとなる分譲地の
販促デザインがほとんどなので、
その素材もファミリーの日常を切り取ったような
イメージ写真が多くを占める。

女性視線が重要となるので、
妻にも同行してもらい
一緒に選んだのだが、
そのポイントはズレてなかった。

 ・写真館で撮影したような人だけのカットはNG。

 ・生活シーンがイメージできるように背景もきちんと写っている。

 ・その写真を見ただけで家族の物語が浮かんでくる。

 ・日射しや風のそよぎが感じられるような空気感。

 ・俳優さんがカッコいい、美しい、かわいい。

思い返すと、
ずっとお世話になっているクボタくんファミリーは、
まさにこのポイントに当てはまっていた。

クボタくんの右に出る家族には、
なかなか出逢えなかったが、
それでも、今後のマチクリサポーターとして、
全国へ飛び出していく新たなファミリーが数家族、
ラインナップに加わってくれた。

心強い見方を得て、
明日からの素材ピックアップ作業が
ちょっと楽しみになる。

それにしても、
日本全国の広告で出逢える
クボタくんファミリーの偉大さに、
改めて気付かされたなぁ。


<今日の逸品>
チラシやDMは、
多くのライバル達に埋もれないことが重要。
年賀状も同様で、
正月明けの出社日に
束となって輪ゴムでとめられないよう、
クリスマスカード&ニューイヤーカードとして、
12月のうちに送ってしまう。
これ、結構好評である。

2008-07-25

トーン&マナー

今日は、
本編6時間+懇親2時間の、
販促ベーシックセミナーに011氏と参加する。

飲食、美容室、花屋、印刷屋、コンサル・・・と、
バラエティに富んだメンバーが30人。

広告屋の社長が講師だけあって、
事例が満載で非常に参考になる内容だった。

販促企画を練る際の視点や、
アイデアを出す際のチェックリストなど、
今後のデザイン業務にも活かせそうだ。

2~3のポイントは、
ポストイットでチェックしておいたので、
早速明日からトライしてみよう。

見せ方=ビジュアルのパートでは、
これまで027氏と共に、
現場で作り上げてきた
マチクリのノウハウの方向性が、
間違っていないことを再確認できた。

「デザインのトーン&マナーは雑誌をパクること」

・・・この部分は、
オリジナリティにこだわるマチクリとは、
ポイントがズレていたが・・・。

その後の懇親会では、
食べ放題のしゃぶしゃぶをつつきながら、
普段ふれることのできない業界の方々と、
興味深い話を繰り広げる。

多くの刺激を受けるためにも、
アンテナの感度を高く保つためにも、
こういう機会を大切にしていこう。

有意義な1日だった、うん。


<今日の逸品>
作りすぎてしまったという
畳屋の会社案内リーフレットを無駄にしないよう、
このシートを挟んでポスティング等に活用するよう提案。
特典のオファーを付けたのが功を奏して、
なかなかのリターンに繋がる。
右にある「ママちゃりゴザ」は、
マスコミにも取り上げられたヒット商品。
ご主人の手作りのため提供数に限りがあり、
大々的に宣伝できないのが勿体ない・・・。

2008-07-23

みんながいてぼくがいる

マチクリメンバー全員が、
銀座オフィスに集合してのコアデー。

昨年の8月27日に起業したマチクリの決算は、
8月末と思い込んでいたが、
7月末=今月末だったらしい・・・。

027氏も、あと1か月後・・・と認識していたらしく、
ここ数日は経理担当の奥様とともに、
決算処理に懸命に動いていただく。

細かくは書けないが、
我ら街づくリエイター合同会社も、
無事2年目を迎えることができたようだ。

これも、027&015氏をはじめ、
途中、バトンをつないでくれた007氏、
人手が足りず困っていた際に合流いただいた011氏、
これからの業務拡大に力を添えてくれた002氏、
強力なマチクリサポーターの皆さん、
そして、お客様、GBCスタッフの皆様、業者さん、
家族、友人、地球人、宇宙人・・・と、
みんなの繋がりに支えられてのこと・・・。

本当に本当に、
本当にありがたいことだ。

31日までの最後の1週間、
決算対策としての
ボクらのやるべき任務を確認したので、
きっちり締まるよう、
きちんと役目を果たそう。

まずは、時間を見つけて、
ヨドバシカメラへgo!

コアデー終了後、
新たなマチクリサポーターと、
メンバー予備軍(?)2名を加えて、
馬刺し屋で暑気払いを行う。

ディープな話題で盛り上がったが、
わかったことは、どんな場面においても、
人生に影響を与えるのは、
「人との繋がり」であるということ。

2期目のマチクリも、
これまで同様に・・・
人の繋がりとオリジナリティを大事にして、
これまで以上に・・・
元気・喜び・感動を創り出していきます!


<今日の逸品>
2色刷に悪戦苦闘した畳屋のチラシ。
その二色印刷のノウハウを伝授してくれた
以前のパートナーから先週連絡をいただく。
将来、再び一緒に仕事をできる日も来るはず。
繋がりの芽は大事に、大事に育てておこう。

2008-07-21

コパトーンの香り

昨日の日曜日、
検定試験が無事終了した。

結果が出るのは先だが、
とりあえずベストは尽くせたので、
エコピープルとやらの一員に
何とかなれたのではないだろうか・・・。

・・・と、いつものように楽観的に捉えて、
もう1日あるご褒美のような祝日を過ごす。

この感覚、この開放感、
青春時代のキモチが蘇ってきた。

1学期の期末試験が終わって、
空はピーカン、街は浴衣姿、
TVでは高校野球の県予選、
どこからともなくコパトーンの香り、
夏休みの予定に頭を悩まし・・・。

明日から再び、
デザイン業務に突入するのを、
いったんアタマの中から抹消して、
そんな浮かれた感じに浸るのも、
たまには心地いい。

そんな訳で、
高知から来ている妻の友人と会うため、
朝から上野までドライブ。

何十年ぶりかの国立博物館で、
過去の日本にタイムスリップして、
涼しい甘味処で一休みして、
一面蓮に囲まれた不忍池を散策する。

特に予定のないまま、
足のむくままにプラプラする贅沢な時間。

上野で働いていたときには、
こんな近くにあるリフレッシュポイントを
最大限活用する余裕と時間が無かったなぁ。

そこに存在していても、
本人の心持ち次第で
見逃してしまうことがあるんだ・・・。

やっぱり、
仕事においても、
プライベートにおいても、
10%くらいの余力を残すくらいの、
余裕を持っていこうと心に決めた。

ん~、こんな日は冷えた炭酸がうまい。


<今日の逸品>
オーナー&地主様向けの
賃貸マンション見学会のDM。
今振り返っても、

デザインを担当させてもらった商品は、
本当に良いものばかりだった。
㎥・・・いい目の付けどころなんだけど。

2008-07-19

35回目の夏の始まり

梅雨が明けた。

ジリジリと真夏の太陽が降り注ぐ今日は、
朝から大忙しだった。

早朝、
妻の用事に付き合って、
横浜まで車を走らせる。

6時をまわっていない時間の道は、
車の数もまだ少なく、
信号もほとんど青で通過できた幸運も重なり、
横浜駅前まで25分。

おそらく、
自己ベスト更新だ。

自宅に戻ったのが、7時半。

掃除をして、布団を干していると、
もう汗がふき出してくる。

結局今日は、
4回ほどシャツを着替えた。

窓の外に目をやると、
隣の建売建築現場では、
今日も、砂押川に架かる
3本の橋を作っている。

欄干を溶接しているらしく、
2人の作業員が、
汗だくになりながら火花を散らしている。

様子を眺めながら、
工事の音を聞いているだけで、
またシャツが汗ばんでくる・・・。

暑い中、
本当に御苦労さまです。

その後、車の12か月点検で、
サティオ湘南へ。

点検が終わるまでの1時間半、
涼しいショールーム内で、
コーヒーを飲みながら新聞を読む。

足回り、エンジン回り、
エアコン等など、問題無かったが、
唯一指摘されたのが、バッテリー。

まだまだ、乗り回す回数が少ないために、
あまり調子の良い状態ではないらしい。

担当のニッサンマン曰く、
「お仕事もお忙しいでしょうが、
毎日少しずつでもエンジンをかけ、
月に1、2度は遠出をしてくださいね~。
車も調子が良くなり、
ご主人のリフレッシュにもなりますよ」

どこかの代表も、
走り回ってないと、
調子が狂うと言っていたが、
車も同じようだ・・・。

これから気に掛けよう。

その後は、
明日の試験に向けて、
勉強モード。

1日前にできることは限られているが、
せっかくの機会なので、
楽しみながら吸収していく。

学生時代の試験勉強では考えられなかったが、
今になっては、どんなコトでも
勉強することが本当に楽しく感じる。

やらされるのではなく、
自分で興味を持ったことを
自主的に学ぶことがどんなに重要か・・・を再認識。

いづれ子供ができたときの、
教訓として覚えておこう。

・・・そんな感じの連休初日。


<今日の逸品>
お客様の声をまとめて、
営業ツールとして活用するための、
シートテンプレート。
最初にこのテンプレートさえカッチリ確定しておけば、
あとは素材を流し込むだけで、
誰でも簡単に「作業」としてデザインできる。
このノートをきれいにまとめるような、
デザインとは言い難い基本中の基本のノウハウも、
それだけで立派な「ウリモノ」となる。
どんなことでも極めたもの勝ちだ。

2008-07-17

オトナの事情

李大統領が就任してから、
日韓W杯開催以来の友好ムードに
なっていた韓国との関係。

それが、中学の学習指導要綱に
竹島の記述を入れるか入れないか・・・で、
一気に悪化してしまったようだ。

対馬も韓国だ・・・と言い出す議員が出てきたり、
そっちがその気なら拉致問題に
協力しないと駆け引きに乗り出したり・・・。

北方領土についてもそうだが、
お互いもっと大人になって、
未来のことを考えることはできないのだろうか。

環境問題、温暖化問題・・・と、
おっきな課題を抱えている地球人同士。

そんなちっちゃなこと(暴言かもしれませんが・・・)に、
いつまでも時間をかけている場合じゃないと思うんですが。

驚いたのは、
もっとちっちゃな単位の日本国内においても、
「県境問題」が解決していないということ。

今年の初めころから
『日本全国県境の謎』という本が、
話題になっているのは知っていたのだが、
今週初めて、本屋で立ち読みをしてみた。

その本によると、
十和田湖をはじめ、
全国47都道府県の中で23都道府県もの、
県境未確定地が残っており、
その面積を足すと岩手県に匹敵するらしいのだ。

こちらでも漁業権の問題やら、
歴史認識の問題やらで、
いっこうに解決のメドが
立たないとのこと。

こうなったら、
竹島も北方領土も十和田湖も
いったん国連に没収してもらって、
「地球人みんなの所有物」ということに
してしまったほうが良いかもなぁ。
(ふたたびの暴言でした・・・)


<今日の逸品>
以前ここで紹介させてもらった
ブックカバーデザインの、
こちらが採用になったバージョン。
青と白とアクセントの緑、
文字とロゴのみのシンプルデザイン。
いろんなテイストのデザインが要求される仕事だが、
個人的な志向性からいうとこの辺がストライクか。

2008-07-15

すれ違う人波

週末の日光から戻り、
怒涛のデザイン業務が続く。

スカッとした空気の実家から、
どんより梅雨空の鎌倉に戻ってきたので、
体感する不快指数は倍以上に感じる・・・。

それでも、
太陽が沈んでからは、
気持ちいい風が流れてくるので、
いっきにアタマの中もスッキリする。

最近は18時以降に、
銀行やら買い物やらへ街に繰り出すのが、
良い気分転換になっている。

小学生の頃の夏休みの夜、
ヒグラシの鳴き声を聞きながら、
盆踊りの夜店に繰り出していたときと
同じ風、同じ匂い、同じ空気だ。

この時間になると、
もうすでに家路へと向かう
お役所勤めの人やOLらとすれ違う。

今のご時世でも
キッチリ定時で仕事を終えて、
家でナイターを見ながらビール(古いか・・・)的な
ライフスタイルを謳歌している人たちが、
こんなにたくさんいることにビックリする。

まぁ、向こうからしてみても、
こんな時間に街へと向かうボクを
不思議がっているだろうが・・・。


<今日の逸遇>
週末、宇都宮市内の環状線を車で走っていて、
思いがけず以前に自分のデザインした看板に遭遇。
このピンク色が、交差点で眩しく輝いていた・・・。
昔付き合っていた彼女と、
偶然駅で出くわす・・・そんな感じ?

2008-07-13

バトンリレー

昨日から、
祖父の百ケ日法要のため、
日光の実家へ里帰り。

金曜日までは雨が降り続き、
どんよりとした梅雨らしい日々だったそうだが、
一転、この2日間は、
ギラギラとした夏休みのような陽射し。

それでも、
標高が高い田舎町だけあって、
朝夕はまだ冷たい冷気が流れ込み、
水道の蛇口からはキーンと冷たい水、
視界には青々とした稲の葉が風にゆれ、
スローライフな、リフレッシャブルな、
命の洗濯な、2日間だった。

祖父の声がしない実家は、
なんだか拍子抜けだが、
それでも、祖母と叔父の2人
一日一日繰り返される日々を、
何事も無かったように過ごしており、
地球も変わらずに回っている。

ボクにとって大きかった祖父の存在と、
自然の中でのちっぽけな人間の存在。

墓前に手を合わせながら、
なんだか宗教的な、哲学な思いに
アタマの中が占領されてしまった。

ボクも次の世代に
キチンとバトンを繋げるように、
自分自身の責任を全うしていこう。


<今日の逸枚>
祖父に祈りを捧げた後、
叔父の案内で日光半日観光に繰り出す。
世界遺産の日光東照宮、中禅寺湖、華厳の滝・・・
妻が日光初体験だったので、
小学校の修学旅行のような有名どころを
叔父の解説付きで回る。
写真は、明智平からの眺望。

2008-07-11

橋を架ける少女

今日から目の前の空地で、
3階建て4棟の分譲住宅の建築工事が始まった。

これまでは駐車場だったので、
我が家の2階の窓から、
砂押川越しにバス通りを行き来する
車の流れを眺められたのだが、
完成後は少し視界が狭くなりそうだ。

時代の流れだから仕方がないかな。

まぁ、どんなご近所さんがやってくるか、
楽しみにしておこう。

それにしても、
工事の音がうるさくて、
デザインをする際は窓を全開にして
自然の風をうけて・・・
という訳にはいかなくなってしまった。

砂押川を挟んだ建築工事の始まりは、
各戸専用の橋を架けることからスタートした。

そのため、
バス通り側のガードレールを切断する
「キーン」という金属音が耳に飛んでくる。

ただ、
現在の住宅の気密性はたいしたもので、
ペアガラスを閉めて、
iPodから小さめに音楽を流しておくと、
その金属音は、ほぼ聞こえなくなる。

建て替え前の
隙間だらけの我が家では
想像もつかなかったこと。

明日、明後日と、
祖父の百ケ日法要で日光へ里帰りのため、
たまっていくデザインタスクが心配だったが、
工事に邪魔されることもなく、
今週分の業務は滞りなくアウトプット完了。

日光まで3~4時間の
朝イチドライブが待っているので、
今日は久しぶりに25時前に
おやすみなさい・・・。

<今日の逸品>
前々職で編集していた
建設業再生のマンスリーレポート。
20ページを超える冊子だったので、
当時、業務時間の1/3は
この編集に費やす日々だった。
週刊誌や日刊モノの編集者の方々の苦労は、
どんなものだろうか・・・。
ご苦労さまです。

2008-07-09

日々是全力疾走

コアデー。

午後からマチクリメンバー全員が
銀座オフィスに集合する。

027氏が東北で進めている
新しい商品「シツラエル」について、
そのデザインアウトプットの打合せ。

明日からのスケジュールが山盛りとなったが、
不思議と多くのタスクが発生すると、
別のタスクが延期になったり、
一時中断になったりと、
決してコップから溢れないようにできている。

本当に不思議だ。

今回の「シツラエル」も、
「分譲火山」や「ナビプロ」同様、
一度アウトプットしたデザイン物が、
他の現場でも効果を発揮できる内容なので、
最初をしっかりと整備しておこう。

その他、マチクリレポート第3弾のDM送付のための
宛名貼り&封入作業などもあり、
慌しく時間が終了。

今日もコアなデーだった。

あと1ヶ月ほどで、
マチクリの第1期が締まる。

暑くなってきたが、
1年目の“スタートダッシュ”の
“ラストスパート”をかけていこう。

とはいえ、心構え的には、
これまでの11ヶ月と
何ら変わらないのだが・・・。


<今日の逸品>
障子と共に、
日本を代表するエコ商品の
1つである「襖」(フスマと読みます)。
・・・のパンフレット。
日本人の心を大事にしたい。

2008-07-08

北の国から'08梅雨

今日は、
避けては通れない
G8洞爺湖サミットでの、
温暖化に関する首脳宣言について。

 2050年までに
 温室効果ガスの排出量を
 現状比で半減させる
 長期目標について
 世界全体の目標とし、
 国連気候変動枠組条約の
 全締約国と共有し、
 採択を求める

ん~、
成果については、
中国やインドも加えた、
明日の拡大会合を終えてみないと
何とも言えないかなぁ。

ただ、
いつもながら関心するのは、
この合意文書とやらを取りまとめる人の、
調整力と文章作成能力。

8ヶ国の思惑や駆け引きが渦巻く中で、
どの国もが自分の国に都合の良いように解釈ができて、
それでいて、“話がまとまった感”&“前進した感”を醸し出し、
肝心な決定事項はやんわり先送りにする・・・。

素晴らしいコピーライターだ。

デザインをする際にも、
相反するアイデアやポイント、ニュアンスを、
うまく融合して、同居させて、
時には、錯覚させて、誤魔化す・・・。

そんな能力も必要かもしれない。

首脳宣言への個人的な感想としては、
事のほか浮かれていたサルコジ大統領の姿から察すると、
新興国の経済発展とCO2削減の両立に、
原子力を持ち出して合意を図る流れかなぁ。

原子力は決してecoではありませんから・・・。

・・・027氏のマジメなほうのブログからの
コピー&ペーストでした。


<今日の逸品>
紹介を増やしていく度にマイルを貯めていき、
津軽のりんごや松坂牛など、
日本各地の名産品をゲットしていくという仕掛け。
今なら、飛騨牛や四万十産ウナギかな・・・。

2008-07-06

時間の止まった風景

横浜の根岸森林公園に、
ドライブ&ウォーキングへ出掛ける。

あじさいが見頃な鎌倉市内と、
海開きで人が動き始めた湘南海岸、
七夕祭りが開催されている平塚・・・は、
混んでるから避けようという単純な考えで、
人の流れとは逆方向へ。

ガソリン代の高騰も重なってか、
渋滞も無くスムーズに20分ほどで到着。

広大な芝生が広がる
根岸の丘の上の森林公園は、
風を感じながら歩くにはちょうど良い。

16時を回っていたので、
肌に感じる陽射しもやわらかく、
駆け回る子供たちや
散歩中のワンちゃんたちを横目に、
50分ほど、ウォーキング。

緑の中を歩くのは、
やっぱりキモチがいい。

ちょうど昨日、
「歩くことは脳の活性化にも良い」
・・・というパネルをデザインしていたこともあり、
気のせいか、アタマの中もスッキリした気分。

これからも、
時間を見つけて
いろんな場所を歩いてみよう。


<今日の逸枚>
今日歩いた根岸森林公園は、
第二次世界大戦前まで存在していた
根岸競馬場の跡地。
これは、唯一残っている一等観覧席跡。
絡まるツタと、西洋風の外観が、
その歴史を感じさせる。
いろいろな日本発祥がある横浜だが、
競馬場もその1つであることを始めて知った。
すぐ隣りに、アメリカ海軍の根岸住宅が広がっているのも、
メリケンな雰囲気に拍車をかけている。

2008-07-04

風と太陽とマック

結構、自然の陽射しと風が好きなので、
朝の仕事初めから夕方の5時くらいまでは、
部屋中の窓を全開にして、
蛍光灯も付けずにMACに向かっているボク。

むか~し、
このブログにも書いた覚えがあるが、
一般的な(ボクの知り合いの・・・)デザイナーは、
微妙な色味やニュアンスに気を遣って、
昼間でもカーテンを閉め切って、
仕事をしている人が多い。

確かに、
陽射しを受けていると、
画面に映りこんで見にくかったり、
窓を開けていると、
カーテンが突然揺らめいたり、
救急車のサイレン、犬の遠吠えなど、
集中するには適さないこともある。

でもまぁ、
ボク的には気分良く仕事をすることが、
アウトプットの質を上げると信じて、
これからも、自然との一体感を感じながら、
マウスを走らせていこうと思う。

CO2の削減と電気代の節約にも繋がるし・・・。

・・・って頷いたのも束の間、
今日は、さすがに真夏日の猛暑と湿度の不快さに負け、
2時以降は窓を閉め切って、
エアコンの力を借りることになってしまった。

まぁ、そんな日もあるが、
温度設定28度は忘れずに・・・。

<今日の逸枚>
3cmほどに実を成長させた
我が家の土佐ブンタン。
10数個実を付けたが、
まだ木自体が細く、
十分な栄養分を分け与えることが
できないと判断したのか、
徐々に淘汰されていき、
残ったのは5個ほど。
写真の2つの実も接近しているので、
どちらか1つは落ちる運命かも。

2008-07-02

映写技師

東北での仕事が入っている027氏の代打で
九州のお客様の活動報告会へ単身乗り込む。

先日、1つのプロジェクトが終了したので、
6ヶ月間の振り返りと期間中の成果、 そして未来へのエールを
10分間のムービーに密封して、 共に戦ったメンバーに届けること。

・・・これが、今日の使命。

プロジェクトチームの皆さんにとって、
この半年間は、慣れない、初めてのことばかりで、
また、通常業務に+αの仕事が同時に進んでいくため、
相当、エネルギーを消費した
半年間だったのではないだろうか。

会社やチームによっては、
途中であきらめて投げ出してしまう人や、
決められたことを事務的にこなすだけの人もいる中で、
今日の会社さんは、
本当に前向きに取り組んでくれていたことが、
この活動報告会でも再認識できた。

事前にムービーを見ていただくと、
取り組んできた数々の写真とコトバが流れる度に、
感動と笑いがおき、最後には拍手をいただいた。

また、メンバーから他の営業の方々に、
取り組み内容を報告する場面では、
自分たちの取り組んできた半年間を、
堂々と自信を持って発表されていた。

途中、途中には、
興味を持った他の営業の方々から
いくつも質問が飛び交ったが、
それに応じるプロジェクトのリーダーも、
嬉しそうに的確に返答されていた。

マチクリの役割が果たせたことにホッとすると同時に、
半年間一緒に戦ってきたメンバーと、
今後はそれぞれ別の戦場で戦うことになるいう区切りに、
ちょっとの寂しさも感じる1日だった。

こうして“10分”のためだけの、
九州出張は無事終了。

高くて、重くて、深い、10分だ。


<今日の逸品>
現時点においては、
唯一作成したお役所さんの
セミナー告知チラシ。
お役所さんなだけに、
役所らしい注文と、
役所らしい嗜好性と、
役所らしい仕上がりな一品。
自分には考えもつかなかった
別の人種が存在することにも驚かされる。