2010-09-30

禁煙宣言

ブームに乗って、
今日9月30日を区切に
禁煙することにした。

ここに宣言したので、
吸ってるところを
もし見掛けた方は、
ぜひご指摘を。

…とはいえ、
禁煙はしてなかった
というだけで、
もうここ4~5年、
タバコを口にしてない。

休憩の際に
一緒に一服する仲間が
減ってきた…とか、
家を新築して
屋内で吸わなくなった…とか、
飲みにいく回数が減った…とか、
タバコを吸う理由が
無くなった…とか、
まぁ、いろいろ重なって、
吸わなくなっていた。

かといって、
また吸う理由があれば
いつでも吸える状態ではあった。

車に例えるなら
4~5年運転していない
ペーパードライバー。

運転はしないけど、
免許は持ってるみたいな。

…が、
もう4~5年遠ざかると、
飲みの場での手持ちぶさたも忘れ、
吸ってるほうがカッコ悪いという
世の中の流れになり、
健康を考える年頃にもなり、
家族も増えることになったので、
ここら辺で免許自体を
返上しようと…。

ボクのタバコ歴を振りかえると…
最後の空白の4~5年まで加えたとして、
15年といったところか。

大学卒業までは、
彼女が喘息を
持っていたこともあり、
ずっとタバコの味を
知らずにいたのに、
今思い出せば、
就職して1ヶ月頃、
会社近くの居酒屋で、
同期だった女の子に
吸う事を半ば強制的に強要され、
口にしたのが始まり。

以来、
隣りにいるが当然という間柄になり、
15年を通じて2~3回の浮気をしながらも、
相棒「KENT1」と一緒に過ごしてきた。

当時は
飲みに行く回数も
ハンパなかったので、
最大時で1日3箱くらい、
平均して3日で1箱くらいの
常習犯だっただろうか。

それにしても、
そんな彼女と良く
離れられたものだ。

現在、ボクの肺は
全くの健康体なので、
そもそもタバコの“吸い方”が間違っていて、
きちんとニコチンを摂取できて
いなかったのかもしれないが(笑)、
今となってはヨシとしよう。

今日引き出しを開けると、
5年もほったらかしにしていた
最後の彼女がいたので、
(もう今はパッケージデザインが違うのかな)
彼女を捨てることで、
禁煙宣言としよう。

今までありがとう。


<今日の逸枚>
燃えるゴミとなる前の彼女。

2010-09-27

売国奴???


ここ一週間ほど、
ブログもツイッターも
ニュースも新聞も、
尖閣問題に関して
あぁだ、こうだ、
どうした、こうした…と
意見が飛び交っている。

国境の問題が絡むと、
オリンピックやW杯以上に
誰もが熱くなるのが当然だし、
スポーツのように誰もが
納得する統一のルールで
決着が付けられないから、
何ともタチが悪い。

日本で産まれて、
日本国内で育ったボクは
当然日本側の
言い分や説明のほうが
もっともだ…と頷けるし、
正当性があるように感じる。

だがもし、
ボクが中国に産まれていたら
中国側の言い分や説明に
そうだ、そうだ…と
なっていたのかもしれない。

これまで
中国はいい加減で、
信用ならない国…と思っていて、
事実そういう国であるのだと思うが、
じゃあ日本はどうなのか。

大阪地検の改ざん事件や、
政治家の収支報告書偽装
…なんてニュースを
毎日のように目にしていると、
尖閣諸島が日本固有の
領土である歴史的事実や
確かな記載があると言われても、
それを信じていいのか…不安になる。

…で、
尖閣諸島をはじめ、
竹島、北方領土を含む
日本が抱える領土問題に
関してのボクの意見。

売国奴…と
言われるかもしれないが(笑)、
全部“はんぶんこ”にするのが、
お互いの為だと思う。

もちろん
全ての領土が
日本の帰属と認められれば、
あらゆる面で日本に多大なメリットが
もたらされるのは事実だが、
それが認められると仮定しても、
その日はいつやってくるのか?

10年後なのか100年後なのか、
1000年後なのか1万年後なのか…。

地球にも寿命がある訳だから、
地球滅亡の1年前に
日本の領土と認められたところで、
恩恵はあまりにも少ない。

お互いがお互いの
言い分を持っている訳だから、
解決が1万年後、10万年後…というのも、
あり得ない話じゃない。

時は金なり。

だったら、
ここはお互いの国が
冷静に、オトナな視点で、
メリットデメリットを皮算用すれば、
1日でも早く“はんぶんこ”にして、
その半分ずつの恩恵を
この先ずっと受け続けたほうが、
いいのではないか。

中国とロシアの間で、
長年火種となっていた
アムール河とウスリー河に
挟まれた2島の領土問題が、
二等分割することで
2004年に最終決着したが、
その後、お互いが得たものを見れば
どちらかが負けという代物ではなく、
両国共の勝利…であることは明らか。

これに見習ったら
良いと思うのだが…。

珍しく、
長々と書いてしまったが、
ま、個人的な意見です。


<今日の逸枚>
先日訪れた牧場での
ホースショーでの一枚。
やっぱり馬はサイコーだ。

2010-09-25

合格通知


先日受けた
健康診断の結果が
郵送されてきた。

とくに、
何か悪い病気を
想像させる自覚症状が
ある訳ではないので、
まぁ、大丈夫だろう…
と思ってはいても、
いざ封筒を開けるときは、
受験や資格の合格通知を
開けるとき同様に
やはりドキドキする。

結果…
昨年同様に、
胃炎の疑いが経過観察
(C判定)となった以外は、
全てA判定だったので、
ひとまず安心する。

とくに過去に再検査となった
項目は気になっていたが、
白血球数の異常値も
ここ数年落ち着いているようだし、
コレステロールの不足も
今年は改善していた。

良かった、良かった。

健康体でないと、
無茶もできないので、
これからもこの状態を
ずっと維持できるように
食事バランスと運動には
気をつけていこう。

それにしても、
「要経過観察」って
何をどうしたらいいのか
さっぱりわからない…。


<今日の逸枚>
総合検査成績表。
ほんと、健康診断って大事だなぁ。
この年になってようやく納得。

2010-09-23

二極化の果てに

秋の彼岸。

藤沢本町にある
我が家の菩提寺、
永勝寺へ墓参り。

湘南地方には
大雨洪水警報が
発令されていて、
傘が役に立たないほどの
激雨が襲いかかり、
掃除に水やり、線香…と、
流れのほとんどをスっ飛ばし、
手だけを合わせて
先祖の声に耳を傾ける。

今回はこちらからも、
いろいろと報告があったので、
何はともあれ足を運べて
心の中だけは晴れやかな
清々しい一日となった。

し、しかし…寒いな、コレ。

昨日まで蒸し暑く
夏の延長が続いていたと思ったら、
秋というか、もう冬に
足を突っ込んでる寒さだ。

遠い昔のように感じるが、
今年の冬も3月、4月と
ずっと寒さが続き、
ワールドカップに
浮かれているうちに、
気がつけば
春~梅雨を通り越して、
いつの間にか、
夏が始まっていたように思う。

暑いか、寒いか…
極端な二極化の環境に変貌し、
ボクの大好きな春と秋が
ショートカットされてしまう…。

淋しい世の中に
なったものだ。

周りを見渡せば、
外食やファッションも
価格破壊な店舗が好調な一方で、
高額ブランドや贅沢メニューが
人気を集めているし、
日本人の生活水準も、
上流、下流の割合が増え続け、
中流世帯が減っているらしい。

デザイン表現も、
とことん尖らせるか、
完全に丸くまとめるか…が
トレンドになってきていて、
真ん中狙いは外れてる。

時代は、
いろんな面で、
明らかに二極化の方向に
進んでいるようだ。

もしかして、
この傾向が続けば、
いずれ“普通”、“真ん中”が、
一番レアなカテゴリーに
なるってことか??

どうしたものか…。


<今日の逸枚>
豪雨3分前の永勝寺境内の風景。
風が強く吹いていたので、
地面にはギンナンが多数落ちていた。
踏まないよう、踏まないよう…。

2010-09-21

秋桜 vs 向日葵

祝日に挟まれた
平日2日の1日目。

どうもこの2日間の
心の置きようが難しい。

休みが多い9月…
この貴重な平日を利用して
一気にデザイン業務を
進めておきたいところだが、
世間は連休明けモードで
ゆったりと時間が流れていて
ついついそのペースに
委ねてしまう自分がいる。

デザイナーズ・ハイに乗って
調子良くマウスを進めていこうにも、
2日を超えるであろう業務は
途中の中断を考えると
ギア・トップへは入れずらい。

この祝日もくっつけちゃえば
丸く収まるのにな。

…というか、
そうやって休日を
一まとめにするようになったんじゃ
なかったでしたっけ??

いまいち、
祝日の移動ルールを
理解していないボクでした。


<今日の逸枚>
前回のブログに引き続いて、
地元再発見の旅…三浦半島へ。
(車で30分が地元か?
…という意見もありますが)
太陽が雲に隠れると、
吹く風は明らかに秋の風。
オレンジ色のコスモス絨毯も
秋の陽気に映えていた。
しかし、一たび太陽が顔を出すと、
隣でまだ勢力を維持する
ヒマワリが似合う景色へと逆戻り…。
もう少しせめぎ合いが続きそうだ。

2010-09-19

HOME TOWN

最近の休日は、
妻の体調のこともあって、
あまり遠出をせず、
地元近辺のスポットで
ゆる~く過ごすことが多い。

以前シリーズ化(?)していた
地元再発見の旅…が、
時を経て復活したカタチだ。

おかげで、
以前にも増して、
地元LOVEなキモチが増幅し、
ますます大船~鎌倉での
ブラブラが増えそうだ。

ひっそり佇む
古民家風のカフェが増え、
雑誌になるほどの
一大ムーブメントになっていたり。

見るからに歴女とおぼしき
若い女性のツレが
寺社や石碑前で
カメラを構えている姿を
多く見掛けるようになったり。

小町通りや長谷近辺の
いわゆるメインストリートからは
一歩外れた路地に
シャレた店が増えていたり。

…と、
新たな発見には
ワクワクする。

基本的に、
人間ウォッチングが好きなので、
ターゲットとしてロックオンした
人々のプロフィールを
勝手に想像して楽しむにも、
まさに最適なロケーションだ。

ちょうど、
隣町の葉山の御用邸に、
天皇皇后両陛下が
休養に訪れていることもあってか、
市内の道は混雑気味だが、
気候も良くなってきたので、
ぜひ散策に足を延ばしてほしい。


<今日の逸枚>
湘南海岸と江ノ島を望む
オーシャンビューなレストランにて。
いや、ファミレスのココス何ですけど(笑)。
あの(どの?)ココスが
ここではココスじゃないみたいだ。
いやぁ、窓から見える風景って大事だな。

2010-09-17

折り返し地点

せっかく秋に
なったと思ったら、
今日はまた逆戻り…。

窓を開けて
自然風を感じながら
仕事をしていたら
少し汗ばんできたので、
封印したばかりの
エアコンを
再び登場させる。

…とはいえ、
朝と夕方以降の空気は
もう夏のものではなく
一歩ずつでも着実に
季節は移ろっているようだ。

早く長袖ファッションに
移行したいなぁ。

世間では
3連休の初日となる明日、
我が家では
妻の定期検診のため
鎌倉の産婦人科へ
付き添いな日。

ちょうど5ヶ月辺りに
差し掛かってきたので、
半分が経過したことになる。

当初は、
通常の在宅ワークと
家事サポートの増加分で
生活スタイルはどうなるか…と、
不安も少々あったが、
まぁ、環境が変われば
何とかなるものである。

一日一日が、
初めての経験や
新しい発見の連続だが、
その日その日の環境変化に
お互い身を任せながら、
残り5ヶ月を楽しんでいきたい。


<今日の逸枚>
先日、気になっていた
地元のBarへ初潜入を試みた。
混沌とした大船には似つかわしくない
落ち着いたダウンライトな空間。
自分の庭のようなこの街にも
まだまだ知らない顔があるものだ。
引き続き、調査を継続しよう。

2010-09-14

淋しがり屋

今日は、
先々週に引き続いて、
分譲セミナーの第2回目
in銀座オフィス。

1回目のセミナーに
ご参加いただいた方のうち、
既に6割以上の会社さんから
具体的なお手伝いの話を
いただくことができたので、
今回も俄然ヤル気が出てくる。

…やはり、
人間という生き物は
根本は淋しがり屋なので、
何かアクションしたことに対して
反応が戻ってこないとブルーになり、
リアクションがあればハッピーで
前向きになれるというもの。

メールでの会話も、
営業の活動も、
男女関係も…
人のつながりは
リアクションに尽きる。

まぁ、3つ目に関しては、
放置プレーという例外もあるが…。

今日参加の皆さんも、
後ろから拝見する限り、
027氏の小話を
熱心にメモを取ったり、
合間に配布した資料を
じっくり読んでいたり…と
実践で使えるヒントを
持ち帰っていただけたようで、
まずは安心する。

今後の活動の中で、
ボクらマチクリに
ご協力できることがあれば
全力で応えていきたい。

ボク自身も、
久しぶりのセミナーを開催したことで、
マチクリの背骨となるポイントを
改めてアタマの中で
整理することができたので、
とても有意義な時間だった。

残るは、
10月の第3回目。

また良い出逢いが
ありますように。


<今日の逸枚>
セミナー終了後は、
いつもの銀座竹の庵にて
お疲れさま会&懇親会。
写真は、店長とっておきの一本。
44度もあるという焼酎(銘柄忘れました)で、
冷凍庫で保管しておいたものを
割らずにそのままクイっといく。
帰ってから仕事が残っていたので、
唇に軽く触った程度だったが、
それでも何とも言えない香りが
フワーッと鼻を抜け、
直後に喉を強烈な何かが
ズドンッと落ちる感じ。
ヤバイですね…コレ。

2010-09-12

Sprit the Difference

まったく新しい
発想の“LIVE”(=今)


「目的」とか「理由」とか
深く考えるのをやめて
「ボランティア」とか
「ドネーション」とか
人の善意とも無関係

演奏したい人がいて
それを聴きたい人がいて

ただただ
楽しい時間の為に
音楽が存在する

そんな音楽の
「あたりまえ」を一緒に。。
いかがでしょう?

---

作品紹介に
このように書かれた
今話題のMr. Childrenの
“LIVE”を聴きにいった。

初めて知った方のために…

このLIVE、
9/4~9/17の2週間限定で、
全国38ヶ所の“映画館”で
開催される“LIVE”=
『Sprit the Difference』
…という“映画”のこと。

今年計6回行われた
全て足しても1,000人に満たない
スタジオライブとステージ。

そのライブの
企画からミーティング、
リハーサル、舞台の裏側、
そしてライブ本番…と、
普段のありのままの
ミスチルメンバーの表情や
音楽に向き合う姿を記録した
メイキングビデオ的な
不思議なLIVE=映画だ。

大ヒット曲ばかりでなく、
ボクらでも一瞬では
題名が思い出せないような
隠れた名曲も
数多く組み込んだのが
ミスチルらしく、
その選ばれた楽曲も
何十年も前の曲を
今のミスチルが歌うと…とか、
この曲をこうアレンジすると…とか、
この人と化学反応すると…とか、
もう、感動を超えて感涙の域。

作り上げるものは違うが、
ボクもクリエイターの一人として
大きな大きな、大~きな刺激を受けた
2時間のLIVEだった。

ドラマの主題歌やCMの有名曲など
ベストアルバムの中の曲だけ知ってる
ミーハーなミスチルファンにこそ
ぜひ聴いてもらいたい貴重なLIVE。

今週の金曜が最終日だが、
時間の許す人はぜひ!

いやぁ…何というか、
アリーナコンサート以上に、
この記録のほうが
心に突き刺さったなぁ。


<今日の逸枚>
会場の入り口にて1枚。
桜井さんにまた惚れ直した。
あ、変な意味じゃなく…。

2010-09-10

頂点を極める

ラーメンブームと
言われて久しい昨今。

我が街大船も
この4~5年ほどで、
一気にラーメン店が増えた。

ここ直近では、
つけ麺店が立て続けに
OPENしている。

これだけ、
全国的に店が増えてくると
特徴の無いラーメン、
代わり映えのしないラーメン、
有名店を真似ただけのラーメン、
尖りすぎてキツイラーメン、
オイシイとは言えないラーメン…と
残念なラーメン店も少なくない。

…そんな中、
“まずいラーメン”
に初めて出くわした。

店名と場所は控えさせてもらうが、
最近OPENしたラーメン店。

(写真だけ載せさせてもらうので、
わかる人にはわかると思うが。)

繰り返しになるが、
“美味しくない”のではなく、
“まずい”のだ。

麺・・・。

スープ…。

具材…。

薬味…。

さらに言えば、

水…。

空気…。

ヒト…。

オペレーション…。

子供が、
わけもわからずに
適当に作っても、
なかなかここまで
“まずく”作るのは難しい(笑)。

OPEN間もないので、
そこそこ客は入っているのだが、
客という客がツレと顔を見合わせて、
その後はただただ無言…。

この味で店を出そう!…と踏み出した
店主の決断力には拍手を送る。

…と共に、
今後何ヶ月やっていけるのか、
味を見直すor一新するのか、
もしくはこの味に時代が追いつくのか…。

今後の動向から目が離せない

注)失礼な表現が多々ありますが、
あくまで個人的な感想です。


<今日の逸枚>
究極の××いラーメン。

2010-09-08

罰ゲーム

銀座富士クリニック。

毎年恒例の
健康診断を受ける。

昨日の夜21時以降、
食事を口にするのはNGで、
当日の今日は朝から
水・お茶・薬もNG
…とのことで、
かなりの腹ペコ状態で
検診に挑む

(今年は注意事項通りに、
厳守してみました…)

それにしても、
朝イチ空腹状態での
バリウム摂取は
拷問に近い…。

あの罰ゲームな液体と
その後のメリーゴーランドは
ホントに勘弁してほしい。

昨年も
ここに書いた気がするが、
世界中には天才と呼ばれる人が
たくさんいるのだから、
そろそろバリウムに代わる
検査方法を発明しては
くれないだろうか。

ぜひ、お願いします。

今年も
気に掛ける検査項目は、
白血球の異常数。

昨年はかろうじて、
問題ナシのラインに入って、
再検査を逃れることができたが、
さて、今回はいかに。

まぁ、
一生付き合って
いかなければならない
ボクの個性と
認識しているので、
ほどほどにおさまって
いてくれればヨシとしよう。

さて夕飯、夕飯。


<今日の逸枚>
先日買い物に行った
イケア港北でのランチ。
このスウェーデン・ミートボールは、
何人で食べるのを想定してるのだろう。
いつも不思議に思う。

2010-09-05

驚きのレスポンス広告

たまには、
本の紹介を。

マチクリも
セミナーや出版などで、
大変お世話になっている
イズ・アソシエイツの
岩本社長が、
この度、広告表現の
集大成を取りまとめた本…

『確実に販売につなげる
驚きのレスポンス広告作成術』
同文舘出版(1,995円)

…を出版した。

マーケティング戦略で思考する
売るための広告表現テクニックを
事例を多く交えながら
解いているこの本には、
マチクリの取り組みも
事例として一部掲載されて
いるようなので、
(まだ拝見してませんが…)
興味を持たれた方は、
ぜひお手にとって
ご覧ください!

デザイナーの立場からは、
まず表紙デザインに
目がいくが、
チャートを使った
分かりやすさと説得力、
グリーン+モノクロの
シンプルな色合い、
余裕のある
ホワイトスペース(余白)に
さすがのセンスを感じた。

ボクも、
参考にさせてもらおう。

岩本社長、
出版おめでとうございます!

Amazonでの購入はこちらから↓↓↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/449558961X/koteikyakuka-22/

発売記念キャンペーンはこちらから↓↓↓
http://www.koukoku-ya.jp/camp01/


<今日の逸枚>
『確実に販売につなげる
驚きのレスポンス広告作成術』
同文舘出版(1,995円)
…の表紙はコレ。

2010-09-03

スズナリ

久しぶりに
我が家の土佐ブンタン
成長日記を。

今年は、
龍馬ブーム&土佐ブームの
追い風もあって、
TV番組で取り上げられたり、
銀座のアンテナSHOPで
ゼリーやジャムが
紹介されたり…と、
少しだけ認知度がUPし、
ブンタンファンのボクとしては
なんとも嬉しい限り。

年末の収穫祭に向けて、
順調に成長を続ける子供たち。

毎年、
実を付けてからは
その実の数を数えながら、
台風で落ちた!鳥に食べられた!
…と一喜一憂していたが、
今年は数えるのをやめた。

そう、嬉しいことに
数えきれないのだ!

ちなみにおさらいをすると、
1年目…1個、
2年目…5個、
3年目…10個と、
順調に収穫数を
伸ばしてきた。

…で、
4年目の今年は、
現在でざっと30個ほどが
枝をたゆませている。

記録的な猛暑の副産物として、
今年の果物は記録的に“甘い”と
今朝のニュースでやっていたので、
今から収穫が楽しみだ。

肥料のやり方、
枝の剪定の仕方、
太陽の浴びせ方…と
手をかけた分、
実の数として応えてくれる。

家庭菜園、バンザイ!


<今日の逸枚>
ゆず、小夏と並んで、
高知の代表的な柑橘類。
噛んだときの弾力ある実と、
口の中に広がるフレッシュな芳香は、
柑橘類の中で群を抜く…と思う。
(個人的な感想です)
我が家近くのスーパーでは、
1個700円程度で売られる高級品。
高知なら何個買えることか…。

2010-09-01

セミナー→社食→異空間

9月になった。

大好きな
秋の始まりなのに、
その気配は
まだまだ薄い。

そんな防災の日、
1年9ヶ月ぶりに
マチクリ主催の
分譲セミナーを開催。

この間、
一緒に走ってきた
クライアントさんの頑張りにより、
続々と成果が上がっているので、
その成功した取り組みを
皆さんに還元しようというもの。

027氏講師のもと、
ボクは運営班、撮影班として
会場を動き回る。

マチクリ立ち上げ当時、
何度となく繰り返してきた
そのセミナーの流れは、
旅芸人のように
身体に染みついていて
長いブランクも気にならずに、
無事終了することができた。

受講いただいた皆さんにも、
大きな気づきを得て頂けたようで、
胸をなでおろす。

あとは、
いい勉強になった
で終わるのでなく、
できることから少しずつ
行動に移すことができれば、
こんな時代でも
エンドユーザーの心を
揺さぶることができるはず。

健闘を祈ります!


<今日の逸枚>
今日は乾杯のダブルヘッダー。
セミナー終了後、027氏と
お疲れさま&デザイン打合せを兼ねて、
いつもの銀座竹の庵にて乾杯。
月初めということで
新しいメニューが
たくさん追加されていた。
どれも相変わらずの絶品。
その後、ホームページ制作の
打合せを挟んで、
N社長と再びの乾杯。
打って変わって、
オープンエアな異空間。
夜風には20%ほどの
秋風が含まれて、
これはこれでキモチイイ。