2010-03-30

英名:Japanese snowbell

いつ
土佐ブンタンの
話題ばかり
取り上げているので、
もう一本の
シンボルツリー
・・・を紹介。

エゴノキ。

玄関横の
グリーンゾーンで
土佐ブンタンの
横に並んで、
健気に我が家を
見守っている彼。

土佐ブンタンのほうは、
高知を思い出せるように・・・と
新築当時、妻方の父が
はるばる高知から
連れてきてくれたのだが、
その土佐ブンタン・・・
ヒザ上ほどの背丈しかなく、
当時は“シンボルツリー”とは
とても言えなかったので、
隣りにもう一本植えることに。

ちょっと弱り気味で、
元気がなかったが、
グリーンショップの店先で、
人恋しそうに枝を揺らしていた
2mほどのエゴノキと出逢い、
我が家の一員に迎え入れる。

えぐい(えごい)味の
2cmほどの実を付けることから、
エゴノキ・・・と呼ばれるようだが、
昔は「玄関横に植えるもんじゃない」
・・・と言われていたそうだ。

  □落葉樹なので、落ち葉の掃除が大変。

  □赤い実を付ける千両や南天が
   縁起がイイとされているがエゴノキは白い実。

  □小高木に分類され、成長すると10mほどになる。

・・・などの理由から
以前は敬遠されていたらしいが、
最近では・・・

  ■すずなりに花をつけ、
   とてもイイ香りを放つこと。

  ■葉っぱの色が
   流行りのイエローグリーンであること。

  ■ほとんど放っておくだけ・・・と、
   手入れが簡単なこと。

  ■新芽→花→実→落葉・・・と、
   四季折々の表情を楽しめること。

・・・という特徴が、
イマの時代に受け入れられ、
評価が昔とは真逆になったそうで、
玄関先のシンボルツリーとしての地位を、
かなり確立してきた。

4年経った今では
隣の土佐ブンタンに
急激に追い上げられ
ほぼ同じ背丈となったが、
我が家にやってきた当時の
枯れかけたその身体からは
想像がつかないほど
元気に成長している。

今年も、
葉の新芽が
顔を出しはじめた。

snowbell・・・な白い花をつける
5月が楽しみだ。


<今日の逸枚>
毎年不思議なのだが、
このエゴノキ・・・各枝ごとに
時間差で新芽をつけていく。
陽のあたり加減か、
栄養分の行き渡り具合か、
彼の気まぐれか・・・。
今年もまずこの枝にだけ、
新芽が広がった。
・・・不思議だ。

2010-03-28

INDOOR SUNDAY!

さ、さむい・・・。

アメリカ海軍
横須賀ベースを
開放したさくら祭り。

年度末決算セール
真っ最中の
ショッピング。

横浜での
モロモロの用事。

貴重な日曜日、
いろいろと予定が
入っていたが、
冬に逆戻りした凍る寒さと、
妻の体調が優れない
ことも重なって、
外出予定は
キャンセル。

録画したまま
放っておいた
TVや映画を見たり、
日常の掃除では
手の回らない箇所を
ここぞとばかり
掃除をしたり、
PC内のデータを
整理したり、
音楽を聞いたり・・・。

たまには、
インドアサンデーも
悪くない。


<今日の逸枚>
大船駅エキナカのDila。
この土曜日に拡大オープンして
いつになく賑わっていた。
カラフルなフルーツタルトのカフェ、
Berry Cafe Chou Chouがオススメ。

2010-03-26

球春到~来♪

先週金曜日の
パ・リーグ開幕に続いて、
今日はセ・リーグが開幕。

甲子園では、
センバツ高校野球も
開催中とあって、
まさに“球春到来”
・・・って感じ。

それにしても、
“球春”ってコトバ・・・
とてもいい響きだ。

2月1日に
プロ野球各球団が
キャンプインした頃から、
新聞やニュースなどでは、
“球春到来”という言葉が使われ
沖縄を皮切りに
オープン戦がスタート、
春のセンバツ高校野球が始まり、
プロ野球、そして海の向こうの
メジャーリーグが開幕すると、
“球春真っ盛り”・・・と
言われるようになる。

野球、蹴球、籠球、庭球・・・と、
ほとんどの球技スポーツが
漢字の“球”で表現されるが、
この“球春”の“球”は、
野球にのみ使われるようだ。

WEBで調べても、
語源は良くわからなかったが、
野球のサイクルが日本の四季と
うまく繋がっているのだろう。

ワクワク、ドキドキな
球春到来の胸の高揚感が、
草花の芽吹く春の陽気と重なって、
何とも言えない解放感・・・。

ここ2~3年、
開幕1ヶ月後には、
シーズンが終了していたので、
今年こそは、せめて梅雨までは、
高揚感を持続したいものだ・・・。

頑張ってくださいね!尾花さん。

銀座オフィスでの
027氏との打合せを終え、
帰路の東海道線に揺られながら、
ケータイのワンセグで野球観戦。

こんな小さな画面で見ていても、
ノドがビールを欲してくる・・・。

野球にビール・・・と言うが、
ここまで、磁石のように
ひかれあうものとは。

今年は絶対、
スタジアムでビールを実現しよう。
・・・楽しみだ


<今日の逸枚>
大船への通勤路沿い、
砂押川プロムナードの桜は
まだ三分咲きくらい。
たった2週間のはかない美しさが、
日本人の心にズドンとくるのだろう。
日本に産まれて良かった・・・。

2010-03-24

雨とコーヒーとウグイスと

桜の開花宣言をした途端、
寒い雨の日となった。

桜にとっては、
気温が低い日が続くと、
それだけ花の寿命も
延びるそうなので、
例年より長く
花見を楽しめる
・・・との事。

今週、
デザイン業務の
山場が重なる
ボクにとっても、
恵みの雨。

周囲の雑音や雑念を
雨のカーテンが
遮断してくれるので、
素晴らしく集中できる。

途中、
コーヒーを飲みながら
一息ついていると、
雨音に交じって、
ウグイスの声。

iMacのディスプレイ内に
魂が入り込んでいて、
全く気がつかなかったが、
朝からずっと鳴いていたのかも。

寒い中、
気合い入ってるなぁ・・・。

気軽い4月まで、
あと少し。

お互い、頑張ろう!


<今日の逸枚>
先日開業した
横須賀線の武蔵小杉駅。
日本一を誇る高層マンションを筆頭に、
神奈川県内で、今一番
元気のある街かも・・・。
一方で、近隣に暮らす
知り合いのママ曰く、
幼稚園が圧倒的に不足し、
自転車置き場、公園、スーパー等、
人が溢れかえっていて不便なので、
やむを得ず、別の地域へと
去っていく家族も結構いるらしい。
いい面に悪い面・・・住まい選びは
優先順位の振り方にかかっているなぁ。
ボクは・・・たまに遊びに来る程度が、
ちょうど良い街・・・かな。

2010-03-22

ウォーキング・ホリディ

連休。

かなり精力的に
休むことができた。

週の中頃から
妻の体調が
芳しくなかったので、
一泊での遠出はやめ、
近隣を徘徊。

この選択が、
グッジョブだったようで、
予想外に充実した
2日間となった。

1日目の鎌倉散策。

嵐のような暴風が静まり、
黄砂の影響もさほどでもなく
ポカポカなウォーキング日和。

鎌倉駅西口から源氏山方面、
銭洗い弁財天へ。

小銭を洗い清め、
仲間を大勢連れ帰って
くれる事を願い(笑)、
岩窟内の賽銭箱へ。

増える増えないは別にして、
日頃お世話になっている
“天下の回りもの”に感謝し、
ちょっと清々しい気持ちになる。

弁財天からさらに山を登り、
源頼朝像の鎮座する
桜の名所、源氏山公園へ。

妻の作ったサンドイッチと、
お茶菓子を広げ、
プレ花見ハイキング。

“トンビに注意”・・・
の看板に偽りなく、
上空を旋回していたトンビが、
ボクらの頭上に急降下・・・。

塩ようかんを
奪われそうになるも、
間一髪、阻止成功。

耳元で、
トンビの羽ばたく風を感じたのは
初めての経験だった。

桜はまだツボミだったので、
機会があったら満開の折に
また立ち寄りたい。

切通しを下り、
寺の敷地内を抜け、
鎌倉の表舞台へ。

大銀杏の倒壊~再生の
ニュースの影響か、
小町通り、若宮大路、
八幡宮境内・・・と、
いつもの週末に比べて、
観光客の入りも3割増。

外国人も、カップルも、
家族連れも、お年寄りも、
手に手に試食品や
食べ歩きfoodを持ち、
其処彼処に黒山の
人だかりができていた。

観光客に交じって、
記帳台も設けられた
ご神木の復活を祈って手を合わせ、
鎌倉まめやの一番人気
「タッピー」を買い、
ほどなく帰宅する。

約半日の
手頃なウォーキングで、
身体の隅々まで新鮮な酸素が
行き渡ったようだ。

2日目は、
港北のIKEAにて、
半日かけて
いろいろ思案。

4年目を迎える我が家・・・
模様替え大作戦の
良いアイデアがまとまったが、
細かい話になるので、
それは、また別の機会に。

それにしても、
270円のパスタと
50円の定番ソフトクリームは、
いい仕事してる。

平成21年度も
残り1週間・・・。

終わり良ければ・・・となるように、
気を引き締めて頑張ろう。


<今日の四品>
鎌倉ウォーキングでのヒトコマ。

2010-03-20

紫陽花

3連休。

ここのところ、
デザイン漬けの毎日が
続いていたので、
ガッツリ気分転換。

・・・と思ったのだが、
仕事のメドが立たないと
ゆっくり休めない性分なので、
スケジュールを変更し、
今日一日で進められるところまで、
デザインの下ごしらえをしておく。

3月末までのタスクを
きっちり納品できる
イメージができたので、
明日からの2日間は、
全力で(?)リフレッシュしよう。

それにしても、
風が強いなぁ。


<今日の逸枚>
妻いわく、
花の中で一番好き・・・という
ポスト下の紫陽花。
つい一週間前までは、
葉が一枚も無い
枯れ枝のようだったが、
7日間でこんなに葉を付けた。
昨年は残念ながら花が咲かず、
この状態で終了だったが、
さて、今年は・・・。
梅雨の楽しみ、ひとつ。

2010-03-18

オープン ラッシュ!

今日はなんとか
日付が変わる前に、
予定していたデザインを
仕上げることができた。

今年度も、
あと10日余り。

最後の山が
とてつもなく高い・・・が、
ひとまず明日1日を
気合いで乗り切って、
エネルギー充電後、
連休明けから最後まで
一気に登りつめよう。

ずっと巣篭もっていて、
とくにタイムリーな話題が
見つからないので、
今日は社名に因んだ
“街づくり”の話をひとつ。

昨年、今年にかけて、
栄華を極めた百貨店・デパートの
閉店が全国的に続いている。

昔は、
デパートで一日過ごす
・・・というスタイルが
羨望の的だったように、
あらゆる欲求を満たすものが、
その建物の中に揃っていた。

その百貨店が姿を消すということは、
ひとつの“街”が無くなることに等しい。

景気の低迷もあるが、
時代の流れも大きいだろう。

そんな中で、
デフレの波に乗った
家電量販店やアパレル、
外食チェーンなどは、
この機に拡大化しているが、
それは店舗単体のことで、
一握りの現象だと思っていた。

・・・それが、
この3月から4月にかけて、
我が家からほど近い地域に、
新しい“街”が
立て続けにOPENする。

この先行不安定な時期に・・・である。

新しい“街”を挙げてみると・・・
-------------------------------------------------------------------
3/19(金)OPEN TOCみなとみらい(JR桜木町駅)
  →131店の専門店、県内最大のシネコン、
    ニューオータニイン横浜、フィットネスクラブetc.

3/19(金)OPEN 横浜ベイクォーターANEX(JR横浜駅)
  →23店の専門店増床、ユザワヤetc

3/27(土)OPEN Dila大船(JR大船駅)
  →エキナカ店舗拡大リニューアル

4/2(金)OPEN トツカーナ(JR戸塚駅)
  →西口駅前大規模開発、167店の専門店、ホテル相鉄イン、交通広場etc.

4/16(金)OPEN mioka<ミオカ>(京急上大岡駅)
  →専門店、TOHOシネマズ、コナミスポーツetc.
-------------------------------------------------------------------

どの新名所も、
「ワンストップ」でいろいろなニーズを
満たせる・・・という複合施設的な形態は、
デパートや百貨店と通じる面もあるが、
その見せ方や伝え方、コンセプトが
大きく違っているのだろう。

「住むのは田舎で、ちょっと行けば賑やかな街がある」

・・・というのが、ボクが理想とする
究極的な住まいのロケーションなので、
街が発展するのは基本的に大賛成。

こんな時代だからこそ、
健闘を期待したい。

・・・だけど、
できれば大船だけは、
あまり発展しすぎないで・・・。

ジコチューなボクでした。


<今日の逸枚>
最新号のYokohamaWalkerでも、
新名所の特集がされていた。
春・・・ワクワク度では
季節の中で一番だな。

2010-03-16

NOW ON AIR !

昨日から
試験配信の始まった
「radiko(ラジコ)」
・・・良いです。

ニュースやネット、新聞等で、
かなり取り上げられてるので、
ご存知の方も多いはず。

radiko・・・
地上波のラジオを
放送と同時にパソコンを利用して
聞くことができる無料サービスで、
9月の実用化前に、
関東と関西圏の一部で
試験配信が開始された。

正式には、
「IPサイマルラジオ」
・・・というらしい。

IT社会の現在、
既にもうありそうなサービスだが、
音楽の著作権や広告のあり方など、
いろいろな大きな壁があって、
これまでは実現していなかった。

・・・が、
ラジオ業界の低迷を打開するために、
業界が一丸となってようやく
試験配信までこぎつけたのだ。

かなり革新的な出来事だと思う。

三方の山と海に
囲まれた鎌倉市内は、
これまで、ラジオというものを
クリアに聞くことはできなかった。

雑音混じりでも、
何を言っているか聞き取れる
ニッポン放送等は良いほうで、
TBSラジオ、文化放送に至っては、
存在を確かめることさえ不可能・・・。

それが・・・である。

昨日からは、
ネットを繋げるだけで、
クリアな、しかもステレオ放送で
ラジオが聞けるようになった。

ボクにとっては、
ある意味、地デジ化よりも
画期的なこと。

これからは、
ルーチンワークや、
アタマの使わない作業の際、
バックミュージックとして、
この「radiko」が大活躍してくれそうだ。

ハードルは高いだろうが、
日本中の、世界中のラジオが
パソコンで聞ける日がくるといいな。

まだ試してない方はぜひ。
↓↓↓
https://www.radiko.jp/

※残念ながら、試験配信されているのは、
関東では東京・神奈川・千葉・埼玉・・・の一都四県です。


<今日の逸枚>
radikoのTOP画面。
現在のところ、TBSラジオ、ニッポン放送、文化放送、
ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J-WAVEの7局が聞けます。

2010-03-14

トナリの芝

貴重な休日は
やりたいこと
たくさん。

全ては
完遂できそうに
なかったので、
今日しかできないこと、
優先順位の高いことから
ひとつひとつ・・・。

7~8割できたかな。

残りは、
次回の休日に。


<今日の逸枚>
お、ねだん以上・・・のニトリに
用事があったので、
電車で5分の隣駅戸塚へ。

4月の街開きに向けて、
西口の大規模駅前開発が
ラストスパートに入っていた。

以前は、
良く来ていた隣町。

雑然とした雰囲気の戸塚西口も
キライじゃなかったが、
忽然と現れた未来都市も悪くない。

写真は、中核となる
商業施設トツカーナの
駐車場壁面に設置された
緑化パネルの群れ。

CO2の削減には、
どれくらい威力を
発揮するのだろう。

ちょっと気になる。

OPENしたら、
またこよう。

2010-03-12

プロフェッショナルということ

今日から
来週の前半にかけて、
某会社さんの
某マニュアルを作り込む。

コンサル会社時代から
マチクリにいたる現在まで、
研修やセミナーで
ボクら側が使用する
マニュアルやテキストは
星の数ほど作ってきたが、
今回はマニュアルを作って
そのマニュアルを納品する
・・・こと自体が目的の
少し特殊な業務である。

その道のプロのOさん
取りまとめた50~60ページ
ほどの原稿をボクが
パワーポイント内で
レイアウト・デザインしていくのだが、
これがなかなか難しい。

いつもと勝手が違うのだ。

まず、テキストそのものが
商品であること。

・・・いや、
デザイン会社なら
デザイン物=商品って
当たり前のことなのだが、
“販促コンサル”のマチクリにとっては、
集客増・契約増に繋がる
お手伝い=商品なのであって、
それを実現するための手段が
デザイン物・・・なのである。

ちょっとアタマの切替えが必要だ。

次に、パワーポイントで納品する
・・・ということ。

デザインデータ納品後も、
適宜先方の担当者が
修正やページの追加を行えるように
・・・ということでパワポ納品。

こう表現したい、
もっと精度を上げたい、
細かいディテールに拘りたい、
イラレを使いたい・・・。(心の叫び)

表現に限界のあるパワポで、
どこまでイメージ通りに仕上げるか、
試行錯誤が続く・・・。

そんな訳で、
たびたび壁にぶつかりながら
1ページ、1ページ・・・
ゴールを目指して進んでいく。

ミスチルの桜井さんの言葉(・・・じゃなかったかな)
・・・が、アタマをよぎった。

 『ドームだとか、地方の公民館だとか・・・
 そんな会場のキャパシティとか、
 音響や設備の良し悪しとか、
 今日のボクの体調とか、
 昨日誰に振られたとか・・・。
 そんな環境は関係ないんだ。
 今、この場所、この時間に、
 持っているものを120%表現する。
 それが、プロフェッショナルだよね。
 ・・・オレ、まだまだだな。』


<今日の逸枚>
大船駅に向かう途中のプロムナード。
今年もソメイヨシノに先立って、
八重桜が満開を迎えている。
毎年、毎年、よく順番を
間違えないものだ。

2010-03-10

気がつけばそこに・・・

今年度も
終わりが近づくにつれ、
デザインタスクが
両手いっぱいに
広がってきた。

見開き1週間の手帳を広げて、
パッと見で業務の全体像を
把握できなくなってくると、
“要注意”のサイン。

ここ2週間ほど、
サインが点滅しているので、
ヌケモレが無いように、
品質が下がらぬように、
体調を壊さないように
・・・慎重に進めていこう。

そんな朝、
ショッキングなニュースが
目に飛び込んできた。

『八幡宮の樹齢1,000年の
大銀杏が倒壊』

鎌倉八幡宮の
大階段の左側、
鎌倉幕府三代将軍
源実朝の暗殺の際に、
身を隠したことで
有名な銀杏の木で、
鎌倉の象徴ともなっている
天然記念物なので、
ご存知の方も多いだろう。

その大銀杏が、
今日未明の強風に
耐えられず倒壊・・・
1,000年の命の灯が
消えてしまった。

言葉にならない・・・

鎌倉人にとって、
大銀杏が倒壊するということは、
ニューヨーカーにとって
自由の女神像が倒壊するに
等しいくらいの衝撃だ・・・。

物心ついたときから、
そこに存在していたので、
“心の拠り所”を失った感じ。

ご冥福をお祈りします。

一転、夕方には、
グッドニュース。

第二のふるさと高知で、
平年より2週間も早く、
全国で最も早い
「桜の開花宣言」が出された。

この時期の開花宣言は、
1953年の統計開始以来、
歴代1位に並ぶ早さらしい。

龍馬熱で高知の体感気温が
上昇してるせいか・・・。

温暖化の影を考えると
一概にグッドニュースとは言えないが、
春の訪れが一番早いというのは、
やっぱり気分も晴れやかになる。

浮き沈みの激しい
一日だった・・・。


<今日の逸枚>
神奈川新聞webから拝借。
なんとか蘇生はできないものか・・・。

2010-03-09

銀世界の中心で・・・

昨日は、
027氏に同行し、
クライアントさんの
分譲勉強会に参加。

さすがに
名の知れ渡った
大きな会社さんなので、
全国から集まった
責任者の方々に囲まれると、
少々背中がムズムズする。

同じグラフィックデザイナーでも、
デザイン会社に所属したり、
個人で立ち上げて動いていたら、
間違いなくこのような
シチュエーションに
居合わせることは
できなかったはず。

ホントに貴重な、
不思議なポジションで
仕事をさせてもらっていることに、
感謝である。

そんな勉強会の中で、
マチクリと、同期のN社長とで
ご協力させてもらっている
分譲地の取り組みが、
成功事例として紹介、
質問を受ける。

他の責任者の皆さんにも、
目からウロコで興味深い・・・と
捉えていただけたようで、
少し鼻が高かった(笑)。

それもこれも、
現場で頑張っているメンバーの皆さんが、
しっかり実践して、楽しんで、
数字に繋げてくれているからこそ
・・・いただける評価であり、
実践して、楽しんで仕事ができているのは
その前段階で失敗して、たくさん悩んで、
その経験の上に、少しずつ積み上げてきた
ノウハウと自信があってのことだ。

これからも、
どうぞ宜しくお願いします。

今日は、
そんな昨日からの流れを受けて、
さらにモチベーションも上がり、
天気も一日中、ミゾレ交じりの寒空で
外界の音や邪念が
シャットダウンされていたので、
最高のデザイン環境で、
集中してタスクを進めることができた。

朝9時30分から、
時間を立つのも忘れ、
気づくと外はもう真っ暗。

空気の入れ替えのため窓を開けると、
ヘッドライトに照らされた地面が
一面銀世界に変わっていた。

こんな時期に
積もるとは思ってなかったので、
かなりビックリ・・・。

幻想的でキレイだけど、
また外出予定があるので、
明日の昼までには溶けてますように。


<今日の逸枚>
二階バルコニーから北東側・・・
砂押川&バス通り方面の眺め。
いつから積もっていたのか・・・
今日は全く気がつかなかったなぁ。

2010-03-07

ウルトラマンと仏像

ひと月から
ふた月に一度ほど、
“アクセス解析”で、
このブログの状況を
確認しているボク。

3年間、
コツコツ書き続けてきた事と、
ありがたくも皆さんに
お付き合い頂いたお陰をもって、
1日に20件~50件ほど、
アクセスがあるブログにまで、
成長させてもらった。

ホントに、
ありがとうございます。

この“アクセス解析”の中で、
「検索キーワード」
・・・というものがある。

Yahoo!やGoogleなどの
検索エンジンで、
何というキーワードに引っ掛って、
このブログに辿り着いたか
・・・というキーワードの事なのだが、
コレが何とも興味深い。

ヒット数の上位をみると・・・

 ・街づくリエイター
 ・街づくリエイター合同会社
 ・マチクリ
 ・銀座のマチクリ
 ・マチクリくん

・・・などの会社名に関するものや、

 ・グラフィックネバー
 ・Graphic Never Knows
 ・GNK

・・・など、このブログを決め打ちしているもの、

 ・シュートボクシング
 ・格闘 RENA
 ・リアルビーナス レーナ
 ・ツヨカワ女子高生

・・・など、マスコミの影響力を
ヒシヒシと感じるものなど、
フムフムと頷いてしまうワードが
上位に並んでいる。

面白いのは、
身に覚えのないワード、
こんな記事書いたかな???
・・・という少数派なワードである。

 ・湯けむり殺人事件
 ・ユンボ 中古買い
 ・トウキョウハート
 ・ゴンドアの谷の歌
 ・サラリーマン チョメチョメ人口
 ・ボブサップ 同級生
 ・地デジカ パクリ
 ・ウルトラマンと仏像

 ・・・???

いつ書いた記事に
ヒットしたのか・・・を思い出すのは
脳の活性化にはいいかも。

あぁ、あの時の記事ね・・・と、
思い当たる方がいたら、
かなりのGNKヘビーユーザー・・・。

今後とも、
宜しくお願いします。


<今日の逸枚>
波、水面、川の流れ、噴水、
水槽、排水溝、洗濯機・・・。
なんでヒトは、目の前に“水”があると、
時を忘れて見入ってしまうだろうか。
ボクだけ??

2010-03-05

彼女を見守る親心

今月になってから、
ずっと待っていた
青空ピーカン・・・
な金曜日。

年に一度の、
土佐ブンタンの枝の
剪定を行う日だ。

結婚してから、
玄関横の
メインツリーとして、
ずっと我が家を
見守り続けてくれた
彼女(?)は、
年を重ねるごとに、
年末に収穫される実の数を
1個→5個→10個と、
増やしてくれる。

その自然の営みに
ちょっとだけ
手伝うことの1つが、
3月の晴れた日に行う
枝の剪定なのだ。

昼休みを利用して、
妻と父とボク3人で、
折りたたみハシゴと
枝切りハサミを駆使して、
この1年で新芽として
伸びた部分の枝を
躊躇なく切り落としていく。

・・・すると、
その切り落とした部分から
再び伸びた枝に着ける花が
ブンタンの実となるのだ。

高知の義父に教わった
この“お手伝い”のおかげか、
遠く離れた鎌倉の地でも
順調に実をつけている。

新築祝いとして
高知の義父が
贈ってくれた彼女。

贈ってくれた・・・というか、
飛行機の隣りの座席を1つ借りて
ご丁寧にもシートベルトまでされて
義父が運んできてくれた彼女。
※比較的空いていたので、
追加料金は取られなかったとか・・・(笑)。

その時の彼女の身長が、
ボクの腰くらいだったので、
4倍くらいにはなっただろうか。
この4年で見違えるように
大きくなったものだ(涙)。

この調子いけば、
ベランダに届くような
大木となる日も
そう遠くないかな。

・・・まぁ、
まずは15個の結実を目指して、
見守っていこう。

悪い虫につかまるなよ~。


<今日の二枚>
散髪を終えてさっぱりした彼女と、
袋いっぱいの枝葉。

2010-03-03

もっとからだにおいしく

ひなまつり。

昨日からの2日間、
自宅に引きこもって
新しいプロジェクトの
ちょっと重いデザインモノを
コツコツ仕上げてきたが、
ようやく11点+αの
大作が完成する。

合間、合間に
身体を動かすものの、
同じ体勢が続いていたので、
肩や関節、目が
悲鳴をあげはじめていたが、
重症前にほどなく終了。

大きく深呼吸をする。

・・・その後、
知り合いと夕飯を食べていて
1冊の本を頂いたのだが、
コレが久しぶりにビビビツ・・・と
ボクの心に入ってきたので、
ここまでの流れを完全無視して
この本を紹介させていただこうと思う。

『もっとからだにおいしい 野菜の便利帳』
(高橋書店 1,400円)

この本・・・ホント素晴らしい。

『からだにおいしい 野菜の便利帳』
・・・という大ヒットした本の続刊になるので、
書店などで見たことがある方もいるのでは・・・。

因みに、シリーズで60万部が
売れてるという。

一言でいえば、
野菜大図鑑・・・なのだが、
ホント素晴らしいのだ。

カテイサイエニストの視点からは・・・

 1)身近な野菜から地方野菜、珍しい野菜まで、
  そのデータベースっぷりが素晴らしい。

 2)掲載されている野菜の写真すべてが、
  理由抜きにおいしそうに佇んでいる。

 3)同種類の品種群、旬な時期、主な生産地に始まり、
  食べ合わせの良い食材、成分表、保存の仕方、
  さらにはレシピや解説まで至れりつくせりの内容。

グラフィックデザイナーの視点からは・・・

 4)シンプルでわかりやすいレイアウトが秀逸で、
   ついついページをめくってしまう。

 5)写真の撮り方=野菜それぞれの向きや配置、
   光り具合、空間バランスが言葉を失うほど感動的。

 6)ちょっとしたワンポイントや色の選択、
   仕上げ具合がさりげなく凝っていて、とても参考になる。

・・・とまぁ、
高橋書店のマワシモノが如くに
褒めちぎってしまったが。

書店に立ち寄った際には、
騙されたと思って一度ページをめくってほしい。

“図鑑”の概念が、
“野菜”の概念が変わるはず・・・。

ホームページはこちら↓↓↓
http://www.takahashishoten.co.jp/book/978-4-471-03383-5.html

プレゼント、ありがとう。


<今日の逸冊>
シツコイですがもう一度・・・
『もっとからだにおいしい 野菜の便利帳』。
1冊目の『便利帳』ではなく『もっと―』。
表紙似てます・・・お間違いなく。

2010-03-01

機転の利かせどころ

2010年も
あっという間に
3月に突入した。

胸の高鳴りを
毎日運んでくれた
冬季オリンピックも
今日で幕を閉じ、
代わって今週末には
Jリーグが開幕。

プロ野球では
オープン戦が本格化し、
ついこの間の初場所終了後、
朝青龍問題で
騒がしかった大相撲は、
もう春場所が始まる・・・。

競馬界では、
春のGⅠ戦線に向けて、
トライアルレースが始まり、
感動を与えてくれたばかりの
キムヨナと真央ちゃんは、
休む間もなく、
今月トリノで開幕する
フィギュアの世界選手権で、
再び激突するらしい。

こうしてみると、
スポーツを通して、
季節の移り変わりを
意識することがホント多い。

生活とスポーツが、
切っても切れない関係に
なっていることを痛感する。

平和な証拠だと思う。

・・・そんなバンクーバーでの閉会式。

ライブ映像やニュースで
ご存じの方も多いだろうが

閉会式のプログラムは
素晴らしい構成だった。

3週間前の開会式で、
ステージ下から4つ出現する
予定だった聖火台の足が、
トラブルで3つしか出ず、
最終聖火ランナー4人のうち1人が、
点火できなかった・・・という
前代未聞のハプニング。

その故障した1本の足を
閉会式最初の演出として出現させて、
点火できなかった聖火ランナーが
再び登場し点火した。

セレモニーの後には、
火が消されてしまうため、
たった2時間の炎である・・・。

こうしてみると、
あの開会式でのハプニングも
台本通りだったのか・・・と感じるほど、
機転の利いたユーモア溢れる発想だった。

失敗した犯人を探して、
その人一人に罪を擦り付けるのは簡単だが、
その失敗を取り戻して、
しかもそのマイナスを
一気にプラスへと変えてしまう
臨機応変な対応は
なかなかできるものではない。

失敗しても
取り戻せるんだ・・・。

ちょっと勇気をもらえた
閉会式だった。

拍手!拍手!拍手!


<今日の逸枚>
閉会式にして初めて
本来の姿となった聖火台。
2012年に地球が終わらなければ、
次は2014年のソチ。
4年後・・・どんな世界になってるだろう?
いろいろ楽しみだ。