2011-01-31

・・・。

友達が亡くなった。

言葉が出ない。
・・・・・・・。

・・・・・・・。

・・・・・・・。

・・・・・・・。

2011-01-29

心の準備

決戦の土曜日。

親友の祝いゴトに
少々飲み過ぎて、
遅めのスタート。

月~金曜の
完全仕事モードと、
休日の日曜日との境目、
仕事とプライベートが混在する
土曜日が意外と心地いい。

今日も、
情報誌のレイアウト業務を
1ページ1ページ…と進めつつ、
高知移住の準備も
1つ1つ片付けていく。

とりあえず、
いつ緊急呼び出しがかかっても
すぐ駆け付けられる状態には
スタンバイ完了したので、
あとは遅れ気味になっている
心の準備のほうに
取り掛からねば…。

深夜から明日にかけては、
重要なスポーツ感染が
連チャンで控えているので、
今日はこの辺で店じまいして
エネルギー補充に入ろう。

ガンバレ、ニッポン!!!


<今日の逸枚>
先日収穫祭を行った
我が家の土佐ブンタンが
いよいよ食べ頃になってきた。
噛んだときのひと房ひと房の弾力と
口の中に広がる上品な柑橘香、
キラキラした淡いイエローな姿は
果物の自分ランキングで
堂々の一位に鎮座。
ヤバイ、むきすぎて
手が黄色くなってきた…。

2011-01-26

生活リズム

1人での
生活が始まって
2週間が経つ。

妻がいると、
昼飯、コーヒー
ブレイク、買い物、
夕飯…と、
時間、時間で
声が掛かるので、
無意識のうちにも
規則正しい生活に
なっていたのだが、
これが一人だと、
なかなか難しい。

ひとつのデザインに
集中してしまうと、
時間に関係なく
入り込んでしまうので、
気がつけば昼ご飯を
食べ損ねていたり、
洗濯モノを
取り込まないまま
夜になっていたり…。

それに、妻がいれば、
さすがに仕事ばっかり
しているのも
申し訳ないので、
デザイン業務の
キリが悪くても
一時中断して一緒に
ご飯を食べたり、
庭の草木に
水やりをしたり…と、
まず家の時間を優先して、
その間に仕事を
組み込むイメージで
日々過ごしてきた。

今…仕事は
はかどって良いのだが、
ついついその他が
放置されてしまうのは、
人間としていただけない。

全てはバランス。

明日から、
きちんと時間を区切って、
メリハリをつけていこう。


<今日の逸枚>
さすがに一人では持て余し気味の
鎌倉オフィスを一枚パシャリ…。
結構広角に撮れるんだなぁ…発見。

2011-01-24

2週に1度の

今日は、
2週に1度の
甲府出張デー。

厳しい寒さを
覚悟して乗り込んだが、
青空ピーカンで、
意外にポカポカ。

キモチのいい屋外を
ブラブラしたい…という
心の欲求を抑えつつ、
会議室に半日丸々籠って、
ロケーション情報誌の
作り込み作業を行う。

通常は、
メンバーの皆さんが取材して
原稿にまとめた要素を
きちんとレイアウトして
まとめあげていく…というのが、
マチクリの担当なのだが、
今回は、なかなか要領が
つかめないということで、
取材したままの情報を
持ち寄っていただいた
段階からのサポート。

メンバー全員と
マチクリ2人で、
ああだこうだ…と、
オススメスポットの
キャッチコピーやコメント、
使用する写真などを
ピックアップしていき、
その場で紙面に
落とし込んでいく。

初めての製作スタイルと
ボリュームの多さで、
終了後(いや、終了間際から)は、
かなり脳ミソがショート状態だったが、
ゴールのカタチが
見える状態まで辿り着いた。

メンバーの皆さんも
楽しんで検討し合う中で、
当初想像していた以上に、
ワクワク、ドキドキな
刺激的な生活をおくれる
素晴らしいロケーションであることに
自信を持っていただけたようだ。

その分譲地の良さを
自身の体験談として
心の底からお客様に
伝えることができれば、
目標時期での完売も
そう難しくないだろう。

ボク自身も、
前回の訪問時に、
その分譲地周辺をくまなく
歩かせてもらっていたので、
同じくデザインしていても
その愛着度は
雲泥の差がある。

うまく回っている。

この調子でいこう。


<今日の逸枚>
社会人になって、
初めて一人暮らしを始めた当初から
相棒としてずっと寄り添ってくれた
お気に入りのヤカンが
だいぶお疲れモードに。
まだイケるよね、これ…。

2011-01-22

がんばれジョブズ

今日も、
デザインの傍らで、
2月の短期移住に向けての
準備をポツポツと進める。

先週の
データ移行作業に続いて、
デスクトップiMacと
高知へ持参するMacBookで
データを共有できるよう
調整することに。

あれこれと
方法を検討した結果、
今話題のクラウドを活用した
Appleの「MobileMe」とやらを
利用することにする。

クラウド上の
20GBものストレージ領域が
自由に利用できるようになるほか、
Eメール、アドレス帳、
カレンダー、環境設定等、
諸々のPC設定を
2つのパソコン同士で
同期できるのに加えて、
iPodTouchにまで
同期してくれるというので、
考える余地なく即決した。

さらに、
60日間は無料お試し期間で、
それ以後、気に入れば
有料登録してください…とのこと。

この直観的な使い勝手と、
わかりやすさが
さすがAppleである。

一気呵成に追い上げてきた
Android陣営だが、
やっぱり、ボクには
Appleが相性がイイようだ。

PCでのWindowsとMacとの
勢力図の再現となって、
そのシェアを一気に落とし、
クリエイターと一部マニアに
支持されるくらいが、
Appleらしくていいかも。

…ということで、
次期ケータイをどうするか
少し迷っていたが、
今日一日の作業を通して、
やはり「iPhone」にしよう
…と心に誓った。

まぁ、
iPodTouchもあることだし、
今の折りたたみ式ケータイを
完全に使い倒してからの
話ではあるが…。


<今日の逸枚>
BigAmerica2キャンペーンで
ごった返すマックを横目に、
モスバーガーの限定商品
「塩バターチキンバーガー」を食べる。
ん~。(←感想)

2011-01-20

大人のおもちゃ

ビデオカメラや
一眼レフカメラ等を
購入するきっかけ。

その大きな
後押しとなるのは、
子供が出来たり
入学したり…といった
子供マターと、
彼女ができたり
結婚したり…といった
パートナーマターが
かなり大きいらしい。

幸せモードに入ると
それをきちんと
記録に残したい
という心理か。

つまり、
世の中で、
ビデオカメラや一眼レフ、
デジカメ等の類いが
売れるということが、
幸せ社会かどうかの
バロメーターになる。
(勝手な憶測です)

そんな我が家も
先日カメラを新調した。

そもそもは、
高知と鎌倉で
それぞれおじいちゃん、
おばあちゃんになる両親に、
孫の成長を見てもらおうと、
最近のビデオカメラを
いろいろ物色。

…で、
わかったのが、
カメラの動画撮影能力も
最近はズバ抜けていて、
2~3時間の
ロングランでの撮影でなく、
30分程度の動画なら、
カメラで十分という結論。

それなら…と、
ちょっと背伸びしたカメラも
欲しかったところだったので、
ミラーレスのデジタル
一眼レフを購入。

これがなんとも
いじっているだけで
面白い。

シャッターを押すだけで、
勝手にカメラが
最適な設定を判断して、
キレイな写真におさめてくれる
最近のデジカメに慣れていたので、
全て自分好みに調整して
目の前の一瞬を切り取る
クリエイティブさは
かなりの衝撃だった。
(もちろんオート機能もあるが)

この、
おもちゃを手にした感覚は、
はじめてiMacを手にしたときの
ワクワク以来かも…。

また楽しみが増えた。


<今日の逸枚>
満月で外が明るかったので、
早速、おもちゃで月を撮影。
月、明るすぎ。

2011-01-18

うれしいこと

今週の土曜日で、
95歳になる祖父。

ついに、
四捨五入で
大台に乗る。

90歳を
超えてからも、
自転車に乗って
隣町の祭を
見学しに行ったり、
前を流れる川に降りて、
草刈りやゴミさらいをしたり…と、
精力的に動いていた祖父。

けれど、
3年くらい前からは、
さすがに身体が
億劫になったようで
積極的な活動が
極端に減った。

昼頃まで
起きてこない日も多く、
一日の半分は
ベッドで横になって
テレビを見たり、
寝たりしている。

それでも、どこか
身体が悪い訳ではなく、
日常生活を普通に
過ごしているので、
この歳を考えれば、
めちゃめちゃ元気なほうだよ…と、
やってくる来訪者たちは
感想をもらして帰っていく。

活動的な祖父の姿が、
脳裏に焼き付いているので、
そう言ってもらっても
少し淋しい心地は
晴れなかった。

それが…である。

ひ孫誕生の
カウントダウンが
張り合いになってくれたようで
年が明けてから、
再び以前の生活に
戻りつつある。

毎朝8時には
寝床から出てくるようになり、
寒い中でもタバコを吸いに
庭先へ出ていくようになり、
減っていた食欲も
復活してしまった。

顔を合わせる度に、
『二人が忙しいときは、
オレが乳母車に乗せて
散歩に出てやるから、
いつでも言ってくれ』…と
張り切ってる。

昨年、足元が覚束なくなって
自分用の手押し車を
購入したことなど
スッカリ忘れている。

まぁ、
これがキッカケで
元気になってくれたなら、
うれしい限りだ。

ベビーカーを押す祖父を
心配な母が後ろから見守り、
その二人を写真におさめるボクら
…という滑稽な図式が
実現できそうだ。

あと1ヶ月。


<今日の逸枚
1ヶ月に1度は食べたくなる、
近所のつけ麺屋のサブメニュー
「チャーシュー丼」。
ボリュームが多く、
これだけを食べたいのだが、
さすがにラーメン屋で
サブメニューだけを注文する
勇気がいまだ持てず。

2011-01-16

22時間12分です。

来月から
約1ヶ月間ほど、
生活と仕事の拠点を
高知へ移動するため、
キリっと晴れた窓の外を
恨めしく眺めつつも
家の中でコツコツと
転居準備を進める。

中でも
一番気が重かったのが、
持参する仕事用MacBookへの
データ移行作業。

以前、
寿命を迎えそうな
ノートPCのPowerBookから
デスクトップのiMacへ
移行した際の地獄絵図が
脳裏をよぎる。

全く同じ設定にするため、
パソコンの各種設定を調整し、
ネット環境を再構築し、
入れたアプリケーションを
全てインストールし直し、
各ソフトごとの設定を
自分用のカスタマイズし、
プリンターやスキャナを再登録し、
ファイルをヌケモレなくコピーし…。

今思い出しても
気が遠くなるような
面倒くさい作業に
丸2日間ほどを費やした。

今回も覚悟を決めて、
移行作業を開始しようと
MacBookの準備を始めると、
「移行アシスタント」なる
アプリケーションが
勝手に起動し始めた。

ん?

今の時代、
AirMacを介して、
移行元のPCの状態を
移行したいPCへ
ボタン1つでそっくりそのまま
複製できるようになっていた。

なんと。

誘導されるまま
次へ…のボタンを押していくと、
整理&コピーをし始め、
作業の進み具合を示すバーと、
残り時間が表示された。

「完了まであと22時間12分です。」

その残り時間に
一時唖然としたが、
その間、いっさいの
ほったらかし状態で、
予定通りの22時間後、
iMacを完全コピーした
Macbookが出来あがっていた。

便利な世の中に
なったものだ。

しかも、
ライセンスの関係で、
イラレ&フォトショップは
もう1セット購入(18万円ほど)を
覚悟していたが、
問い合わせてみると、
同時に使用することがなければ、
2つまでインストール可能とのこと。

いやぁ、
聞いてみるものである。

地獄から天国へ…
とりあえず、
PC周りの準備は完了。


<今日の逸枚>
マリア様のような
「移行アシスタント」。
神を信じた瞬間。

2011-01-14

破壊する側

与謝野さん。

外から中から
叩かれてるなぁ。

昨年発刊した
『民主党が日本経済を
破壊する』…という
与謝野さんの著書。

中身を読んでないので、
迂闊には言えないが、
このわかりきった逆境を
覚悟の上で立ち上がったなら
何をやり遂げるつもりなのか
ボクは見届けようと思う。

見限るのは
その覚悟を見てからで。

管さんの消費税議論への
意気込みが伝わったから
協力することにした…という
会見での話は、まぁ、建前として、
何をどう考えたら
今回の行動になるのか
その真意が少し気になる。

民主党の
日本経済破壊に加わって
一度何もかも破壊して
焼け野原になった状態から
立て直したほうが
手っ取り早いと見たのか…。

それとも、
沈没寸前の船に
自ら乗り込んで
乗員を助けるアイデアでも
持ち合わせているのか…。

あるいは、
根っからのMか…。

いずれにしても
そんなに長いこと見届ける
時間の猶予は残ってないので、
早いとこケリをつけてほしい。

珍しく、政治に一言…の
コーナーでした。


<今日の逸枚>
技のデパート、疑惑のデパート、
ネタのデパート、色のデパート…
たくさん保有していることの例えで、
使い古された「デパート」だが、
ここまで古いと逆に味がある。
「たべもののデパート」in山梨。
こういうのを残していかないと。

2011-01-12

貴族な生活

月曜日、
里帰り出産のため
妻を高知へ送る。

火曜日、
クライアントさんの
分譲地視察と
販促ミーティングのため
甲府へ出張。

…で、
実質今日から
最後の独身生活が
スタートした。

基本的に
一人でいるのが好きで、
自由に行動するのが
性に合っている。

結婚する前までは、
実際にそうしている時間が
多かったように思うし、
とくに淋しくもなく、
家事を億劫に感じることもなく、
ストレスもなかった。

けれど、
一人で過ごした
今日の一日は、
なんか拍子抜けする
…というか、
しっくりこない…というか、
どうも調子が狂う。

そこに普通にあるもの、
そばに普通に居るひとが
ある日突然なくなると、
心にポッカリ空洞ができて
途方に暮れる…と言うが、
こういうことか。

人間って、
たかだか5年で
性分が変わるんだな…。

ちょっとした驚きだ。

ラスト1ヶ月…
とりあえず、
独身生活となった
今しかできないことを
リストに書き出して
1つ1つクリアしていこう。


<今日の逸枚>
目の前に広がる
冬の甲府盆地の風景。
手前は桃の果樹園、
右上の山が兜山。
空気はキリっと冷えて
少々痛かったが、
仕事を忘れて
心地いい散策ができた。
自然と人間の生活が
バランス良く溶け込んだ
里山の風景に触れていると、
日本人に産まれて良かった
…と心の底から思う。

2011-01-10

収穫祭

我が家の
土佐ブンタン。

妻が高知に
里帰る前に…と、
満を持しての収穫。

1年目1個。

2年目5個。

3年目10個。

そして、
4年目になる
今年は…
なんと60個!

義父が、
結婚の記念に…と
5年前に空路はるばる
運んできてくれた
腰ほどの背丈だった
苗木の姿を想うと
とても感慨深い。

よくぞここまで
成長してくれものだ

たまに
こちらのスーパーでも
見掛けることができる
土佐ブンタン。

その価格
100円~500円
といったところ。

我が家の子供たちは、
大小さまざまな大きさで
カタチもいろいろなので、
とても高値はつかないが、
100円とみて6000円、
200円とみれば
12000円にも(笑)…。

ちょっとした副収入だ。

まぁ、実際には、
我が家と両実家で
食べる以外は、
親戚や近所の皆さんに
分配させていただき、
終了となる訳だが、
周りのみんなに
喜んでもらえれば
60個の子供たちも
本望だろう。

来年は、
実をきちんと間引いたり、
枝の剪定を本格的に行って、
1個1個のサイズアップ
味の向上に
チャレンジしてみよう。

数の多さでは
今年が最高になるかな。

まぁ、それもよし。


<今日の逸枚>
ダンボール2箱分の収穫。
サイコーな気分。

2011-01-08

2011年初銀座

今日は、
販促火山レポートの
発送作業のため、
銀座オフィスへ
2011年初出社。

自宅での
デザイン業務は
今週初めから
スタートしていたが、
こうして東京へやってきて
ようやく2011年が
始まったんだと
実感する。

今回のレポートは
新春特大号と題して、
受け取った企業の皆さまに
有益な提案が満載
…であるのはもちろん、
マチクリにとっても
今年の進む道を示した
道標的なレポートに。

大変な1年が
待ち構えているが、
新しいプロジェクトが
動き出す1年に
ワクワクする。

命が絶える直前、
走馬灯のように
ボクの一生を
たどったとき、
ビジネスもプライベートも
新たなスタートの
一年だった…と振り返る
転機の年になるかも。

3回目のウサギ年。

楽しみな一年に
なりそうだ。

発送作業&
セミナー開催に向けての
打ち合せ後は、
パートナーの社長さんと
027氏との3人で、
鍋と鳥を囲んでの新年会。

く、苦しい…
今年は食べ過ぎに
気をつけよう…。


<今日の逸枚>
銀座オフィス出社前の腹ごしらえで、
噂のBigAmerican2の第一弾、
TEXAS2BURGERを食すinマック。
第四弾まで制覇したくなる
仕掛けはさすが。
マックの思うツボ…。

2011-01-06

××と畳は新しいほうが…

長年、
ボクの手と同化して、
数えきれないほどの
デザイン物を
産み出してくれた
Macのマウスが
ついに息絶えた。

その兆候は
昨年の秋くらいから
感じていた。

ときどき、
ポインタが言う事を
聞かなくなり、
想いと違う方向に
突然暴走したり、
ウンともスンとも
言わなくなったり…。

昔の玉コロで動く
マウスなら、
その仕組みも
理解できるので、
何とか復活できたかも
しれないのだが、
赤い光で動くマウスは
もう何がなんだか…
手に負えない。

技術の進歩の有難さは
否定しないが、
シンプルイズベストだと
今回も痛感する。

ずっとソバで支えてくれた
かけがえのない相棒との
無念の別れだったので、
やる気のトーンダウンも
覚悟したのだが、
昨日から相棒となった
新しいカノジョ、いやマウスが
何とも快適で心地いい(笑)。

××と畳は新しいほうが
と昔の人も言っているが、
今回のマウスに関しても
全くその通りだった。

新しい相棒は
指先の微妙な動きを
一寸も狂うことなく
カーソルに伝えてくれて
まさに手足そのものに
なってくれる。

邪魔な線からも
解放されているので、
ストレスフリーで、
また、マウス全面が
操作パネルに
なっているので、
スマートフォンのように
指を滑らせると
スクロールや拡大縮小が
カンタンにできてしまう。

新しいカノジョ、
いや新しいマウスって
ホントにいいもんだなぁ。

これから
手を取り合って
一緒に頑張っていこうね。

そして元カノ、
いや元マウス…
ホントに今まで
ありがとう。

切替えの早さって
重要なのだ…うん。


<今日の逸枚>
新しく相棒となった
アップル Magic Mouse。
持った際の適度なズッシリ感が
一番のお気に入りポイント。

2011-01-04

特異な年末年始報告

本日朝より
2011年の業務を
再開しています。

関係者の皆さま、
本年もブログ「GNK」を
宜しくお願いします。


結婚して初めての
高知へ里帰らない
年末年始。

家族二人として
過ごす最後の
年末年始。

2012年に
地球が亡くなるなら
ラストあと2回の
年末年始。

…そんな特異な
2010-2011の年変わりを
生涯忘れることのないように、
ここに活動報告。

12/30 --------------------
終わりきってなかった
自宅と庭の大掃除。

従兄妹が
1歳になったばかりの子を
連れて遊びに来る。
出産について
あれこれと尋問の嵐。

12/31 --------------------
藤沢の菩提寺へ墓参り。
年末の挨拶と来年の祈願を。

大船仲通で、
大晦日の歳末叩売。
妻と買い物三昧。

01/01 --------------------
おせちと雑煮を囲んで
結婚後初めて隣の実家での
元日をまったり過ごす。

地元の神社へ初詣後、
隣接する住宅展示場での
初売に参戦し福袋を2つGET。

01/02 --------------------
週末の里帰りに向けて
高知へ送る荷物や
出産&子育て品を仕分け。

東京箱根間駅伝の
往路を観戦。
富士山、キレイ。

01/03 --------------------
実家に親戚一同が
集まっての大宴会。
成長した子供たちに驚く。

今年も残り362日
…やり残しのないよう、
頑張っていこう。


<今日の二枚>
上:大船仲通での叩売風景。
活気を体感するだけのはずが、
両手いっぱいに買い物袋…。

下:地元の五社稲荷神社へ。
三が日に鎌倉八幡宮へ行く暴挙は
過去に2度だけ。
今年もパス。

2011-01-01

年頭所感2011

多くの過ちを
僕もしたように

愛するこの国も
戻れない

もう戻れない

あのひとが
そのたびに
許してきたように

僕はこの国の
明日をまた想う

ひろい空よ
僕らは
今どこにいる

頼るもの何もない
あの頃へ帰りたい

ひろい空よ
僕らは今
どこにいる

生まれくる
子供らのために
何を語ろう

君よ愛する
ひとを守り給え

大きく手を拡げて
子供たちを抱き給え

ひとりまたひとり
友は集まるだろう

ひとりまたひとり
ひとりまたひとり

真白な帆を上げて
旅立つ船に乗り
力の続く限り
ふたりでも漕いでゆく

その力を
与え給え

勇気を
与え給え

― BankBand 『生まれ来る子供たちのために』 

2011年
旅立つ船を
漕いでいこう!


<今日の逸言>
丸くとも
一かどあれや人心
あまりまろきは
ころびやすきぞ
―坂本龍馬

龍馬の詠んだ
句の中でも
共感の大きい句。
今年の年賀状に採用。