2011-05-30

予後不良

掃除機が壊れた。

晴れた日は
窓を全開にして
朝イチで
掃除機をかけると、
一日がスッゴイ
快調な気がする。

もちろん
窓は空けられないが、
雨の日も変わらない。

日課というか、
家事というか…
趣味に近い。

極論を言うと、
床がキレイになる
…というのは結果論で、
(もちろんキレイに
越したことは無いが…)
部屋中を掃除機を
転がしている行為が
楽しいんだと思う。

そんな訳で、
我が家を建替えた際に購入した
相棒の掃除機も
かれこれ6年間、
休まず右に左に…と
せっせと働き続けて、
ついにはヘッドの部分が
複雑骨折し、
予後不良となった。

よく尽くしてくれた
…ありがとう。

さぁ、次の相棒を探すか、
節電&エコ&健康のため、
ホウキかクイックルワイパーに
乗り換えるか…。

今のご時世、
掃除ってみんなは
どうしてるんだろ。


<今日の逸枚>
我が家の紫陽花は、
ここまで開花した。
(ボケてますが。)
そろそろ北鎌倉の
明月院あたりの散策には
いい頃合いかも。

2011-05-28

お食い初め

今週月曜で、
息子が産まれて
100日目を迎えたので、
今日、「お食い初め」の
儀式(?)を行った。

これ、良く知らない
行事のひとつだったが、
産まれた赤ちゃんの
健やかな成長を願う
伝統的なしきたりで、
生後100日~120日頃に
行われる事が多いので、
「百日祝い」(ももかいわい)
とも言われてるらしい。

地域によって、
いろいろ異なるらしいが、
我が家では赤飯と
尾頭付きの鯛をメインに、
歯固めの意味を込めて、
鶴ケ丘八幡宮で、
父が拾ってきた小石、
単にボクの好物ということで
カレーライス、そして
高知の義父が育てた
大根やラディッシュを使った
煮物やサラダが並ぶ。

近くに住む親せきや
隣りのおばあちゃんも招いて、
賑やかに開催。

息子は
機嫌が良いようで、
歌の絵本で声を出したり、
玩具で遊んだり、
笑顔を振りまいたり…と
今できるサービスを
惜しげもなく
全て出し切っていた。

子供の面倒を
たくさん見てきた
親戚の叔母いわく
3ヶ月にしては、
かなりいろんな動作を
し始めてるらしいので、
そのまま伸び伸びと
成長していってほしい。

10ヶ月前に産まれた
4月産まれの子が
同じ学年なので、
少し成長が早いくらいで
ちょうどつり合うかな。

がんばれ~。


<今日の逸枚>
我が家のお食い初め
フルコース。
この後、曾爺に抱かれ、
無事完食…したふり。

2011-05-25

上書き保存

毎日、毎日、
いろいろなニュースが
報道されているが、
次の大きなニュースが
伝えられるとともに、
前のものは上書きされて
消えてしまう傾向がある。

テレビや新聞等、
伝えるマスコミ側の責任が
極めて大きいのは確かだが、
ボクら受け止める側の
脳ミソもだんだん、
そのような構造に洗脳されて
疑問に思わなくなっている。

危ない、危ない…。

…で、
次から次へと
絶え間なくやってくる
息子の予防接種が、
今週のBCGからついに
スタートするので、
思い出した。

 アレ?…そういえば、
 ワクチンの同時接種で
 子供が相次いで死亡して、
 原因究明されるまで
 中止になっていた問題は
 どうなったんだっけ???

調べてみたら、
ヒブワクチンと
小児用肺炎球菌
関してなの問題なので、
今回のBCGは関係ないらしく、
またこの2種の同時接種も
結局問題ナシということで、
今は再開されているとのこと。

大丈夫…という根拠が
イマイチ明快でなく、
丸めこまれた感は大きく、
さらに、今回の
福島原発の教訓としても
「大丈夫」というのは
実際は「大丈夫でない」ことが
わかったので、
このワクチン同時接種の
死亡問題も
どう捉えたらいいのか
判断に苦しむ。

結論を出さなきゃいけない
期限までの時間は
そんなにない。


<今日の逸枚>
鉄道を撮影した写真、
鉄オタ…と呼ばれる人種の人たちは、
その写真を見れば、
進行方向が右なのか、左なのか、
向かってくるのか、遠ざかっているのか
…ほぼ100%わかるらしい。
この湘南モノレールの写真は簡単ですね。
大船駅に入っていくのでしょうか?
大船駅を出てきたところでしょうか?

2011-05-22

今日からの一歩

息子と妻が、
高知から帰ってきた。

息子は、
産まれて99日目。

4月に帰る予定が、
震災やら
祖父の法事やらが
いろいろ重なって
1ヶ月遅れての
初めての我が家へ。

妻は、
里帰り出産のため、
予定日の約1ヶ月前に
高知へ移っていたので、
120日ぶりの
我が家となった。

その間、
ボクも4回ほど
高知への往復を
繰り返していたので、
家族3人での新生活も
既に向こうでは
始まっていたのだが、
キモチ的には、
やはり今日が記念すべき
第一歩という心地だ。

息子にとっては、
初めてずくし。

初フライト。

初ベビーカー。

初高速道路。

初関東。

初我が家 etc.

これから、
家族3人にとっての“初もの”が
オンパレードだが、
その全てが
忘れることのできない
貴重な一瞬、一瞬に
なるはず。

さて…
まずはご近所さんへの
挨拶からスタートするかな。


<今日の逸枚>
寝ながら微笑むのは、
もう夢を見てるのだろうか。
鎌倉での初夢は…。

2011-05-20

長宗我部元親ブーム

昨年の
龍馬ブームに続いて、
今年は
同じく土佐から
四国統一を果たした
長宗我部元親が
“キテる”のを
ご存じだろうか。

BSの番組での
「大河ドラマの主人公を
やってほしい戦国武将」
…というアンケートで
見事一位になったらしく、
最近では戦国無双や
BASARAのキャラとしても
人気上位にいるらしい。

歴女ブームに乗って、
高知の元親ゆかりの地では
若い女の子も
目を輝かせて
シャッターを切ってる。

そして先月からは、
ヤングジャンプにて
長宗我部元親を主人公に
「オキザリスの旗」という
連載がスタートし、

(第一話のダイジェスト↓↓↓)
http://www.youtube.com/watch?v=P5UHicr_sfs

また、2008年の初演で話題となり、
2010年の再演で再び大人気となった
シアターキューブリックの演劇
「誰ガタメノ剣~長宗我部元親伝~」
…が、ついに地元高知公演を
今日からスタートさせた。

(キューブリックのサイト↓↓↓)
http://www.qublic.net/tagatame11/

さらに、
昨年から始まった
「長宗我部フェス」も
これに合わせてスタートし、
日曜日まで開催される。

(長宗我部フェスオフィシャル↓↓↓)
http://chousokabe.com/fes/top.html

なんだか、
今日のブログ…
高知の観光大使のように
なってしまった。

ボク自身も、
妻と結婚するはるか昔、
まだ高知と無縁だった
学生の頃から、
コウエイの
「信長の野望」で遊ぶ時は、
いつも長宗我部を使って
日本統一を目指していたので、
これだけ人気になると
うれしいような、
逆にメジャーには
なってほしくないような
複雑なキモチになる。

まぁ、
高知が活気ずくなら
いいだろう!


<今日の逸枚>
高知の実家近くに立つ
「長宗我部元親初陣の像」。
登場2回目。

2011-05-18

同級生

今日、
ひょんなことから
大学時代の友人が
息子と同学年の
第二子を出産
していたことが
判明した。

同級生を持つ
親同士って、
これまでは
ピンとこなかったが、
いろいろ
話をする中で
ちょっとだけ
わかった気がする。

連帯感…というか、
同族意識…というか、
同じ穴のムジナ…
コレは違うか。

彼女いわく、
この親同士の一体感には
2つのくくりがあって、
ひとつが今回のような
同学年同士の場合、
もうひとつは
同じ年生まれの場合。

息子の場合、
前者は
2010年4月2日生
~2011年4月1日生、
後者は
2011年1月1日生
~2011年12月31日生
…ということになる。

ボクが子供だった頃の
感覚からすると、
同じ年生まれよりも
同学年のほうが
想いが強かった気がするが、
親の感覚では
どちらも同じらしい
…あくまで
第一子を育てている
彼女の主張だが。

あらためて、
ボクのまわりを
見渡してみると、
前者も後者も結構いる。

なんとも心強いことだ。

パパママの皆さん
今後とも
よろしくお願いします。

参考までに…
息子と同学年(=前者)となる
有名人のジュニアたちはコチラ。
---------------------------------------------
4/12 内田恭子 第一子男児
4/15 品川庄司品川 第一子女児
6/7 寺島進 第一子女児 
6/24 名倉潤&渡辺満里奈 第二子女児
6/24 藤井尚之 第一子女児
6/27 伊東美咲 第一子女児
7/16 インリン・オブ・ジョイトイ 第一子男児
9/8 劇団ひとり&大沢あかね 第一子女児
10/? 木村カエラ&瑛太 第一子男児
11/25 IZAM&吉岡美穂 第三子男児
11/26 井上康生&東原亜希 第二子男児
12/1 くりぃむしちゅー・上田晋也 第二子男児
12/2 宮川大輔 第一子男児
12/12 坂下千里子 第二子男児
12/26 杉浦太陽&辻希美 第二子男児
1/28 マギー審司 第二子男児
2/8 オダギリジョー&香椎由宇 第一子男児
2/22 中村勘太郎&前田愛 第一子男児
3/16 つんく♂ 第三子女児
3/22 広末涼子 第二子男児
3/? 大塚愛&RIP SLYME・SU 第一子女児
3/28 山口もえ 第二子男児
3/28 岩崎恭子 第一子女児
---------------------------------------------
どうぞ、よろしく。


<今日の逸枚>
高知で釣ったアジ子を
素揚げでいただく。最高!

2011-05-16

疎開生活終了

2月に息子が
産まれて始まった、
高知での里帰り生活。

3月の震災発生で、
“里帰り”生活が
“疎開”生活になり
予定より1ヶ月半長期化…。

合計4往復をしながら
高知と鎌倉での
2拠点生活を送ってきたが、
今日の帰鎌をもって、
一旦ボクの疎開生活は
終了となった。

(原発の機嫌次第では、
再びの高知生活となるが…)

これで、
日曜日に妻と息子が
戻ってくると、
我が家での新生活が
ようやく始まる。

こっちの父・母・祖父は、
孫or曾孫の帰りを
首を長くして待っていたので、
残り1週間のカウントダウンは
ウキウキが止まらない
…といった感じだが、
高知の父・母・祖母は、
逆のカウントダウンを
送ることになる。

どちらも
大切な家族なので、
うまい方法はないだろうか。

今回経験した
2拠点生活での
ノウハウを活かして、
盆休み・年末年始・
ゴールデンウィークは、
前後長めに高知で滞在して、
高知オフィスを拠点に
仕事をする…とか、
定期的に高知の家族を
こちらに呼んで、
期間限定の
大家族生活を送る…とか、
高知と鎌倉を
完全にネットで繋ぎ、
いつでもリアルタイムに
2拠点でのコミュニケーションが
取れるようにする…とか。

まぁ、
楽しいほうの悩みなので、
大いに悩んで
何とか解決したい。


<今日の逸枚>
今回の2拠点生活で、
仕事の拠点となった
高知オフィスのファサード。
この地域の住宅に多い
二重の庇(ひさし)が特徴。
2階西側の一角1畳ほどが
オフィススペースとして
リノベーションされた。
今後半永久的に
使用できる契約となったので、
(離婚となれば即終了だが…笑)
たいへん有り難い。

2011-05-13

救世主…求む。

海上自衛隊員による
情報漏洩を題材にした
昨年11月のblog
「The Only Hero 海猿」

http://gra-never.blogspot.com/2010/11/only-hero.html

…に続いての
政治パロディネタだが、
なかなか秀逸だったので
紹介させてもらおう。

TwiNaviで紹介されていた、
BOSSもとい…KASS(笑)。

BOSS→KASS
無糖→無能
缶コーヒー→菅コーヒー

…の3段落ちが見事だが、
それよりメインイラストに配置した
首相のKASSっぷり全開の
とぼけた笑顔が
この作品(?)を
引き立てている。

あれだけ、
日本経済を
メチャメチャにしたと
非難を受けた小泉首相。

神奈川県民の
ひいき目もあるかもしれないが、
今の非常事態を救えるのは
菅さんの無能さよりも
小泉さんの変人さ
…のような気がする。

救世主…求む。


<今日の逸枚>
地方の土産物屋にも
BOSSのパロディ土産は
良く見かけますね。

2011-05-11

祝福と黙祷と

ボクら家族の生活を
大きく変えた
息子の誕生から、
明日でちょうど3ヶ月。

日本の、
世界中の常識を
大きく覆した
東北関東大震災から
今日でちょうど2ヶ月。

祝福と黙祷。

複雑な想いに
アタマの中を
支配されながらも
走り続けた
ここ数ヶ月。

昨日までの常識が
“過去”の常識になる
混沌とした今の世は、
常識や前例に
繋がれることなく、
たった今、目の前で
起こっていること、
そして、
息子が歩んでいく
10年後、50年後、
〇年後…に
起こるであろうことを
柔軟に想像しながら、
臨機応変に
決断をしていく。

これが大切。

二者択一で迷ったら、
面白いほう、明るいほうへ。

これが重要。

さしあたっての大問題は、
息子の服を収納する
衣類ケースの色…(笑)

さぁ、困ったぞ。


<今日の逸枚>
3ヶ月になる息子の足の指。
こんなところまで遺伝するんだなぁ。
体重で2,500g、身長で10cmほど
大きくなりました。

2011-05-08

鯖子と鯵子

高知での日曜日。

昼間は、
息子を連れて
ショッピング。

今日28度を
記録した高知は
もう夏服な陽気。

子供服を選ぶのって、
自分の服探し以上に
楽しくて仕方ない。

夕方からは、
実家前の堤防で
釣りをしている
義父に合流して、
フィッシング。

この時期は、
前の浜辺近くに
サバの子とアジの子が
群れをなしており、
まさに入れ食い状態!

針が5連に連なって、
一番先端に撒き餌用の
小さな籠が付いた仕掛けを
海に垂らすと一瞬で
右写真の通り。

針がキラキラ光って
餌だと思い喰い付くらしく
最後のほうは撒き餌無しでも
面白いように釣れる。

釣りの行為自体を楽しむ
地元の釣り吉たちには
釣れすぎて
全く面白くないらしいが、
ボクにとっては
その“釣れっぷり”が
楽しくて仕方ない。

合流してからの
小一時間ほどで、
袋いっぱいの釣果。

アジ子、サバ子とも、
刺身と素揚げでいただいた。

とくには素揚げは、
アタマからシッポまで
カリカリの熱々で
最高の贅沢。

ザ・高知な日曜日。


<今日の逸枚>
麦わら帽子の義父と
5連全てに掛かった鯖子たち。

2011-05-06

何とか様

昨日の子供の日は
息子にとっての
初節句。

鎌倉の実家では、
主役不在のため、
兜人形のセットは
屋根裏に眠ったまま。

…代わりに
“何とか様”という
(名前忘れました)
こちらもボクが子供のときから
5月前にずっと飾ってきた
黒ひげ人形だけが登場。

ずっと、
コイツが恐くて恐くて、
目が合わせられなかった
嫌な記憶が残っているが、
息子はどうだろう。

月末に戻ってくるまで
片付けずに
置いておくらしいので、
反応が楽しみだ。
(…って、まだ恐いという
感覚が無いかな)

高知の実家では、
予定外に孫と初節句を過ごせた
義父&義母が大喜び。

今から
妻と息子が帰る日を想うと、
淋しくて涙を流す二人。

奇しくも原発不安が幸いして
高知疎開が延期になり、
長く一緒にいることになったのは
良かったのか悪かったのか…。

まぁ、愛情が深くなりすぎて
ひと時の別れが
余計に辛くなったのは確かだが、
それでもいい親孝行になったんだ
…とプラスに考えよう。

来年は、
兜かぶれるかな。


<今日の逸枚>
何とか様。
名前知ってる人いたら、
教えてください…。

2011-05-04

乗り物LOVE

男の子って、
(最近は女の子も?)
ホントに乗り物好きだ。

右にある
鎌倉・江ノ島名物の
「江ノ電サブレ」は、
角丸長方形をした
何の変哲もないサブレに
江ノ電の横から見た
フォルムの絵が
描いてあるだけなのに、
親戚の子供たちに
毎度大人気である。

個人的には、
鳩サブレーよりも
こちらのサブレー味のほうが
好みだったりするが…。

そんなボク自身も、
飛行機が大好きな
少年だったので、
月1で東京の皮膚科に
通った帰りには、
よく羽田空港の展望デッキに
連れていってもらった。

照明からぶら下がる
紐のスイッチに付けると、
グルグル廻り続ける
おもちゃのジャンボ機…
やっと買ってもらったときの
喜びは今でも覚えてる。

うちの息子はどうだろう。

少なくても年に3回、
往復で6回は
高知への里帰りで
飛行機に乗ることになる。

子供時代のボクから見れば
何とも羨ましい子供だが、
逆に物心付いた頃から
飛行機に乗っていると、
飛行機LOVEには
ならないのかも知れない。

飛行機でないとすると
新幹線か、江ノ電か、
もしくは定番の働く自動車か…。

できれば
金の掛からないものに
興味を持ってもらいたい
…と願う親心なり(笑)。

働く自動車なら
うちに父が趣味で
ミニカーを集めてるから、
ちょうどイイんだけどな…。


<今日の逸枚>
江ノ電サブレー。
地元のサブレーを
味で勝手にランキング。
 1)江ノ電サブレー
 1)横浜ベイブリッジサブレー
 3)鳩サブレー
 4)藤沢メダカサブレー
 5)大いちょうサブレー
 6)鎌倉大仏サブレー
 ※個人的見解です。

2011-05-02

違和感

今日、
9.11の首謀者、
ウサマ・ビンラディンが
米国主導の作戦で
殺害された。

歓声を上げて喜ぶ
NY市民の映像…。

肉親や友達を
テロによって
失った人にとっては
特別な日となっただろうし、
威信をかけて
戦いを継続してきた
アメリカ政府にとっても
待ちに待った日
だったかもしれない。

…でも、
個人的には、
1人の人間の死を
喜び合い、歓喜を上げる
世界中からの映像には
違和感があった。

悪の根源を消せば
全てにケリが
つく訳ではない。

第二のビンラディンが
登場するだろうし、
殺し合いは
連鎖するだろうし、
またアメリカへの報復も
あるかもしれない。

テロの全貌も
これでわからなくなって
しまったのでは
ないのか。

罪を犯した者は、
神に与えられた
寿命に達するまで、
その罪を償い続けなければ
ならないのだ。

意図的に与え、
また与えられる死では
何の解決にもならないのだ。

…あくまで、
個人的な考えですが。

翻って、
3.11の首謀者である
東電と国の関係者。

彼らには、
どのような結末が
待っているか
今の段階では全く
想像がつかないが、
ビンラディンが
成し得なかった

“寿命に達するまでの罪の償い”

…を、
命懸けで
実践してほしい。


<今日の逸枚>
本文とは全く関係ないが、
大きく開いたピンクの花。
正式な名前…わかりません。