
昨夜、
仙台帰りの027氏を
東京駅で待ち構えて、
この先1週間ちょいの
デザイン業務を引き継ぎ、
晴れて今日から
自宅“監禁”状態となる。
今回は“軟禁”ではない。
そんな監禁状態が続く中、
昼食後のほんの15分ほどの仮釈放。
リーフレットの印刷費用振込のため、
近くの三井住友銀行まで
気分転換を兼ねて車で出向く。
8台あるATMを待つ
列の中で事件は起きた。
給料日の後でもない普通の平日なのに、
13時30分頃、14~15人が並んでいる。
前のサラリーマンが、
ずっと咳込んでいる。
後ろの子連れママが、
親子で鼻をかんでいる。
斜め前の女子大生は、
熱さまシートを額に貼っている。
斜め後ろの・・・。
見渡せばボクともう1人、
経理課のお局風な女性以外、
みんな具合悪そうなオーラを背負っている。
TVでタチの悪い風邪が流行ってると言っていたが、
ここまで蔓延しているとは思わなかった。
銀行内の空気が
黄色く染まったように
錯覚するほどだ。
早く振込を済ませて、
この危険地帯から脱出しようと思ったときに限って、
カードが機械に詰まってでてこない・・・。
銀行のお姉さんがATMと格闘すること15分。
ようやく危険地帯から解放された。
なんとか、
悪いウイルスを引き連れることなく、
自宅まで生還。
念のため、
うがいと手洗い、
そして栄養ドリンクを注入しておいたので、
これで心配ないだろう。
やっぱり、
監禁生活は快適だなぁ・・・。
<今日の逸品>
住宅不動産業界向けの「マンスリーレポート」。
この紙面に掲載する広告を募集することで、
その印刷代や発送費用をまかなおう・・・と、
無謀な皮算用していた時期もあったなぁ。
その際にデザインを依頼された「広告掲載の手引き」。
たまには遠回りも必要だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿