
お客様のご好意でいただいたお弁当で
早めの夕食。
・・・のはずだったが、
深夜に小腹が空いて、
大船のココイチへ。
仕事先や、出張先ではよく利用するココイチだが、
地元のココイチを利用するのは、
以外にも今日が初めてであることに気がついた。
このココイチ大船笠間口店。
ほんとにココイチ??
・・・と思うくらい「おもてなしの心」に溢れていた。
外でメニューを眺めていると、
わざわざ店員が出てきて中へと誘導してくれる。
「上着をお掛けいたします」・・・とハンガーへ。
注文してまだ2~3分しか経たないタイミングで、
「お待たせしております。今出来上がりますので少々お待ちください」
トイレを借りて出てくると、
夜の店のように、おしぼりを渡してくれる。
食べ終わる寸前を見越して、
お客様に伝票を的確に配っていく。
帰り際には、ジャケットを取り、羽織らせてもらう。
会計後は、先回りしてドアを開けてくれ、
挨拶で見送ってくれる。
たった500円ほどの食事代で・・・、
こちらがなんだか申し訳なくなってしまうほどの、
徹底ぶりであった。
いつも客で溢れている理由がわかった。
500円のお客様にこの心配りができるのに、
5,000万円のお客様にできないなんてありえない話。
やはり、住宅業界はおかしな世界だ。
<今日の逸品>
小田原の建築会社の商品ロゴデザインボード。
小田原と言えば・・・をカタチにするために、
西湘の海、小田原城、相模の空、
小田原のイメージカラーを、
シンプルに再構成。
同郷の仕事は、気合も10%増しに・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿