
027氏と軽く夕飯を食べようと、
南浦和駅周辺を散策していた。
美味しそうなラーメン屋が目当てだったが、
なかなかそれらしきコジャレた店が見つからない・・・。
そうか、こっちは裏駅だったのかな?
西口から東口に移動するも、
どっちが表ともとれる微妙な賑やかさ。
そんな中、1件のくたびれた中華屋さん発見!
027氏と目を見合わせ、首をかしげたが、
中を見ると、お客さんがそこそこ入っている。
「まぁ、他にないから、ここにしよう」
ラーメン390円。
しょうが焼き定食(ライス&ラーメン付)600円。
や、安い・・・。
「瓶ビールと、餃子、野菜炒め定食(ラーメン付)を2つください」
う、うまい・・・。
なかなか美味しい野菜炒めにめぐり合ったことがないが、
この野菜炒めは、中華風のダシの風味が効いていて、
かなりイケル部類にグルーピングされた。
ラーメンも、「AlWAYS三丁目~」に出てきそうな
懐かしい醤油ラーメンで、こちらもいい感じ。
餃子も、ジューシーでコクがある。
このつぶれかけの佇まいに、この味。
本日の分譲研修の中では、
「見せ方」の重要性を説明してきばかりだが・・・。
まぁ、何事にも例外はある・・・ということで。
<今日の逸品>
住宅会社としては、異色が2つ重なった「のぼり」。
1つは、ベースに使った白と黒の配色。
1つは、大形の帆型変形のぼり。
セオリーを無視しても、当たるときは当たるものだ。
クライアントさんの勇気の勝利。
1 件のコメント:
丸八は・・・
昭和の雰囲気をこよなく愛する、
たまには気兼ねせず・・・みたいな、
そんな雰囲気を楽しみたいターゲットには、
うってつけのお店だな。
あのアンダーグラウンド感は、
「また行きたい!」・・・そんなテイストだ。
あれはアレで購入プロセスを楽しめる。
が・・・
一見のお客さんには逆に相当敷居が高いな。
コメントを投稿