一度に重なるもので…。
身の回りで、
もういつ寿命がきても
おかしくない状態のものが
ぞくぞくと増えてきた。
まず自転車。
もうどれだけ
乗っているだろう?
自分史上で
一番大事に乗っていたチャリは、
前々職で徳島への
出向が決まった際に
後輩へあげてしまい、
それ以降の記憶が
飛び飛びなのだが、
おそらく出向から
戻ってすぐあたりで
購入したのが
今の相棒なはず。
だとすれば、
もう10年近い。
ここ2~3ヶ月は
パンクを直し直し
乗っていたが、
さすがにフレームも
ヤバくなってきて、
空気も毎朝1回
入れる始末…。
次にデジカメ。
今日訳あって
久しぶりに出してみたら
ディスプレイが
付いたり消えたり・・・。
照準穴をのぞいて撮るなら
何も問題ないのだが、
あまりデジカメを
のぞいて撮ってる人、
見ないしなぁ。
そしてOTTI(軽自動車)。
パワーウインドウを
長押ししても、
自動での開け閉めが
できなくなった。
一度押すと、
4~5cm動き、
また押すと4~5cm動く。
最終的に、
全部を開け閉めするのに、
5~6回押すという不便さ。
まぁ、
これはもうすぐ
法定12ヶ月点検があるので
そこでみてもらえばいいか・・・。
さらにジョウロ。
注ぎ口部分に
劣化によって亀裂が入り、
入れた水の10%ほどが
目的地の前に落ちていく。
あまりエコでないので、
ひとまずガムテープで応急処置。
高い代物ではないのだが、
毎日使うものなので、
何でも…という訳にはいかず。
フォルムや持ち具合、機能性で、
ボクら基準を満たすヤツに
出逢うまでは、もう少し
頑張ってもらおう。
そして、ノートPC。
ちょっとイワクツキのPCで、
除霊(?)したおかげて、
ずっとおとなしく言う事を
聞いていたのだが、
ここにきてハードディスクの叫び声が
かなり大きくなってきた…。
過去の経験からいうと、
そろそろ中身を
非難させておいたほうが良いかも。
さらに、さらに、
ちょっとここには書けないものまで、
壊れかけて…。
まぁ、金で解決できないものが
壊れてしまわないように
気をつけよう。
♪ホントのシアワセ教えてよ~
壊れ~かけの~レイディオ~
<今日の逸枚>
妻に合わせて
採食主義者っぽい
ランチプレート。
たしかに、たしかに素材の味がして
とてもおいしいのだが…。
口直しに吉ギューでも食べたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿