話題のiPadに触れた。
うん、スゴイ。
ポケベルを
持ってなかったボクが
NTTパーソナルのピッチに
はじめて触れたときの
感動に近いだろうか。
報道されたり
雑誌の特集に
掲載されてる通り、
確かにこのiPadの登場が
世界を大きく変える
かもしれない。
でも、待てよ
・・・と冷静になる。
今、ボクが買ったとして、
何に使おうか?
一番滞在時間の長い自宅では、
仕事でもネットでも音楽でも
iPadの3倍の画面サイズの
iMacのほうが断然見やすいし、
自宅内なら(&隣の実家まででも)
無線LANが届いているので
慣れたノートPCを持ち歩いたほうが
いろいろと効率がいい。
週1~2回の
銀座オフィスへの出勤時には、
仕事用のノートPCはかかせないとして、
追加で持つにはiPadは大きすぎる。
WiFiのiPod touchが
お供をしてくれれば十分だ。
まとまった休日に、
高知へ帰省する際には、
たしかにiPadがあれば
便利かもしれない。
でも、
海と山に囲まれた
非日常空間へ
リフレッシュしにいくのに、
プラスイオン放出機は
別にいらないかぁ。
・・・で、ボクの結論。
今の段階での、
iPadの購入は
様子見としよう。
購入へと
背中を押される
きっかけとしては・・・
①iPadが完全に今のノートPCの
代役機となった場合。
→オフィスのビジネスソフト一式や、
AdobeのデザインソフトがiPadでできれば、
もうノートPCじゃなくてもいいかも。
②手帳のバイブルサイズ程度の
iPad miniが発売となった場合。
→iPodにiPod miniが出たように、
iPadにもminiが出たらちょっと魅かれるかも。
→iPod touchじゃ画面が小さすぎるけど、
iPadじゃ大きすぎ…って思ってる人、
手帳のバイブルサイズが扱いやすい人、
他にもいると思うんだけどなぁ。
ジョブズさん、
ぜひご検討を。
<今日の逸枚>
今や話題の中心、牛くん。
ソレイユの丘で会った彼も
今は触れ合いが禁止に
なってしまった模様・・・。
そう言えば「牛くん、牛くん・・・」の
PペットMペットも最近見ないけど
隔離されちゃったかな。
ミーティングに臨む姿勢…
1 日前
0 件のコメント:
コメントを投稿