
1ヵ月に1~2回ある。
今日もその1日。
新しいプロジェクトが
動き始めて、
新しいデザイン業務が
次々と発生して、
そして、これまでの
クライアントさんのデザインも
間に割り込んで・・・と、
すき間なく仕事に追われている
デザイナーという職業。
でも、
デザインの校正待ちだったり、
予定の変更だったり、
思ったよりスムーズに
納品できたり・・・で、
ポッカリ時間ができることがある。
それに、
マチクリとして動き始めて
1年が経った頃から、
マチクリの仕事のリズム・・・例えば、
「そろそろ〇〇の依頼が来そうだな」
「この辺りで校正が戻ってくるはず」
「027氏が△△へ訪問してるから
次の日は半日空けておこう」
・・・とかが掴めてきたので、
同じ“忙しい”であっても、
仕事に追われることはなく、
自分のペースで
仕事を調整できるようになった。
これも、
自分モードな日を
確保できるようになった
要因だろう。
そんな自分モードな日のお品書き。
・煩雑になったiMac内部の
デザインファイルを整理。
・マチクリLet's noteのバックアップ。
(iMacは自動バックアップでラクチン)
・健康診断の再精密検査。
(白血球数は前回同様・・・。
アトピーに由来する体質的異常値だろうとの事だが、
念のため、1か月後に再々検査とのこと。まずは一安心?)
・喪中ハガキの発注。
(個人的なものです)
・マチクリ新商品ロゴデザインのための資料収集。
(あ、あくまで参考資料です・・・)
・マチクリレポートの
バックナンバーをリ・デザイン。
・「レッドクリフpart1」鑑賞・・・×
(中学時代、三国志にハマってた1人。
夜に鑑賞・・・と思っていたが、
時間が合わず、明日以降に延期)
時間配分をちょっと間違え、
最後のメニューだけ消化できなかったが、
気になっていた諸々を
随分と片付けることができた。
まぁ、白血病の疑いで緊急入院!
・・・の最悪のシナリオを避けられたのが、
今日一番の幸せのタネだろう。
(今回も大丈夫・・・と思っていても、
数パーセントの可能性には、
心の準備ができてなかったので・・・)
明日はまた
仕事モードで頑張ろう。
<今日の逸品>
来場者を確実に集めてくれた
当時の鉄板チラシ。
上司は写真のインパクトが要因かな
・・・という見解だったが、
ボク的には、いまだに
その成功要因は謎のまま・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿