
妻が体調を壊して寝込んでいる。
熱はないのだが、
咳が止まらず、身体中がだるいとのこと。
いつも何気なく、
家事や役割を分担していたが、
こうして普段は妻がしてきた諸々を、
自分の担当分にプラスして全てこなそうとすると、
相当な分量となってしまい、
かなりの時間と体力を消耗することに・・・。
普段から、
ストレスなく生活をして、
自宅でデザイン業務を行うことができているのも、
妻が動きやすくサポートしてくれているからなんだ・・・と、
あらためて実感した。
もっと感謝のキモチを持たなければ。
ちなみに、ボクたちの家事分担は・・・
妻:料理、食器洗い、洗濯、水周り掃除、アイロン掛け・・・
ボク:掃除、食器片付け、洗濯物たたみ、布団干し、ゴミ出し・・・
両方:買い物、送り迎え・・・
・・・といったところ。
普通の家庭はどんなだろうか。
ちょっと“ひとんち”が気になる。
妻もだいぶ快方に向かっているので、
週末までには復活するだろう。
遊びも、仕事も、○○も、××も、
健康があってのこと。
自分自身も健康管理の優先順位を、
もう少し引き上げよう。
<今日の逸品>
北海道江別市の分譲地にはためく
緑とオレンジのノボリ。
子供の頃の書道の段位を活かして、
筆文字をマウスで走らせ、
子供と木々のシルエットを描く。
このデザインの効果&成果に気をよくして、
その後、ときどき筆絵が登場することになる。
0 件のコメント:
コメントを投稿