残すところ、
2010年もあと3日。
先週の土曜日から
冬休みに突入した
マチクリだが、
ボク自身の仕事も
今日でひとまず納まった。
妻の里帰り出産のため
高知への帰郷時期を
一週間ずらしたので、
今回は結婚して初めて
(いや、付き合ってから
初めてかも??)
自宅で過ごす正月。
これから
大掃除、買い出し、
出産準備…と
デザイン以上に
パワーを使いそうだが、
初めての引籠りな正月に
ちょっとワクワク…。
初めて一緒に過ごせる!と
ウチの両親も興奮している。
そんな姿を見てると、
何年かに一度は
こっちで正月を迎えることも
親孝行なんだな…と少し反省。
まぁ、いつも一緒にいられない
高知の父と母を優先するのは
当然の流れではあるのだが…。
割合的には
3回→1回→3回→1回…くらいで
バランス取れるかな。
いつも年内最後の
このブログ(GNK)は、
土佐ブンタンの
収穫の話題で
締めていたと思うが、
今年はもうちょい様子を見て
年明けに収穫しよう
…ということにしたので、
記事も持ち越し。
30個弱も残った
たわわな実たちが、
いつも以上に
美味しくなることを
心から祈りながら…
2010年のGNKも
これにて納めさせて
いただきます。
今年1年も
愚ブログへの訪問に
貴重な時間を
費やしていただき
ありがとうございました。
皆さん、良いお年を!
<今日の逸枚>
散歩コースの境内にある
徳川家康お手植え…
と伝わるイチョウの木。
夕焼けに赤く染まった
このタイミングが大好き。
携帯カメラでは
良さの1,000分の1も
伝わらないが…。
ミーティングに臨む姿勢…
1 日前
0 件のコメント:
コメントを投稿